教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラミングが出来る方に質問です。

プログラミングが出来る方に質問です。これからプログラミング学習をするつもりですがどんな感じに学習をすすめていきましたか? 教材を読む→実践する→資格取得の様に段階的に詳しく教えていただけたら幸いです。 加えて、やっておけば良かったことなどもありましたら教えていただけませんか?

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分の場合は…… 実践する→実践する→実践する→…………→入門書を読んで見る→実践する みたいな感じでした。 そもそも当時は教材なんて、付属のリファレンスマニュアルぐらいしか無かったので。 あとはパソコン雜誌ぐらい。 リファレンスマニュアルで一つ一つのコマンドの意味を知る。 それを書いてみる。 書き方が間違ってなければ、思ったとおりに実行される。 うまく行かなかったら、色々書き換えて反応がどう変わるかを見て、その意味を知る。 そうやって1つの命令の意味を知ったら、それらを組みわせて色々作ってみる。 さらに繰り返しを使ってもっと簡単に色々出来ないか、試してみる。 その最中に、やりたい事が出来たら手持ちの組み合わせで出来ないか考えてみる。 できそうにない事なら、リファレンスマニュアルに使えそうな命令は無いか探してみる。 どうしても出来そうになければ、一度諦める。 そういうことの繰り返しで、自然と遊びながらプログラミングの考え方を学びました。 プログラミング言語の入門書を初めて読んだのは、その後、C言語に手を出した時です。 C言語にはさまざまな概念が必要なので、上の様な体当たりでは難しかったと思います。 (上記のそれ以前の言語はBASICです) BASIC時代のプログラミングの考え方の基礎はC言語を使うにあたってもそのまま使えたのでとても役に立ちました。 お陰で、C言語以降の概念である、変数スコープや関数等を理解したら、だいたい使えるようになりました。 ポインタに関しては初めの頃はあまりきちんと理解してなかった気がします。 (でも、ポインタの理解にはそれ以前からのパソコン雜誌で得ていたコンピュータの仕組みの知識が役に立ちました。) 資格をとったのはこの頃で、特に意味は無く友達がとってたので受けてみたぐらいで取りました(第2種情報処理、今で言う基本情報) その後はWindowsの時代になって、Delphiというプログラミングソフトを使う様になり、 面白くなってオブジェクト指向やDelphi関連の本を色々読みました。 それで大体、オブジェクト指向の概念を理解したので、 JavaやC#とかは、なんとなくで分かりました。 (Cの文法とDelphiの概念の組み合わせみたいなものですし) ただ、このやり方は時代と環境の影響もあるので、今更BASICからやる必要はないですし、オブジェクト指向の為にDelphiをやる必要もありません。 普通に入門書を読んでそこから学ぶ方が、ずっと効率が良いかと思います。 ただし、1つだけ重要なのは、プログラミングを学ぶのは言語の文法を学ぶのでは無く、 何をどう組み合わせて欲しい物を作るのか、というプログラミングの考え方を学ぶ事が一番大事であるということです。 言語の入門書で教えてくれるのは、言語の書き方だけです。 その言語をどう使って物語を書けば良いのかは教えてくれません。 最近の人はそのいちばん大事な部分が抜け落ちている人が多いようにも思います。 そこは、私が初期にBASICで遊びながら学んだり、今の小中学生がScratch等で学ぶ部分です。 そこが欠けていると、どれだけプログラミング言語を学んでも、プログラムは書けません。 (ここの質問でも、○○の書き方を教えて下さい、みたいな大学生の丸投げ質問が大量に投げられています。) なので、まずはそれを身につける為に、以下の本が参考になるかも知れません。 書店等で内容を確認してみて下さい。 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4297101181/ やっておけば良かったことなら……英語ですw 英語のメッセージや、英語のマニュアル(日本語版が機械翻訳で文章になってないとか)を読むのにも、 変数名等の名前は基本英語ベースでつけるので、他人が付けたものを読むのにも、 自分が名前をつけるのにも、英語ができるといちいち辞書を引かなくても済みますw

    2人が参考になると回答しました

  • 最初基本的な文法と実行方法を学んだら、あとは実践(他の回答者さんとかぶる。。。)です。 あなたにとって便利な機能、小遣い管理、学校の成績管理、日記、など思いつくものを開発して、わからなければ参考書みたりググったりで良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 実践する→実践する→実践する→実践するって感じでしたね 学習というより練習って感覚でやってました プログラミングだけに限れば別に勉強する程のものではないと思うんですよね システム構築なり、アプリを作るなりするなら勉強は必要ですが やっておけば良かった事を強いて挙げるなら英語ですね 主に読む方で割と使います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる