教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職未経験者で職場選びで悩んでます。デイサービスか特養どちらが初心者向けでしょうか?

介護職未経験者で職場選びで悩んでます。デイサービスか特養どちらが初心者向けでしょうか?

補足

どちらも4月新規オープンの施設で自転車で10分位で通勤出来るデイサービスの正社員か同じく家から10分位の特養のパート(日勤のみ)で悩んでいます。

695閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    未経験者ならば、デイサービスの方がやりやすいです。 特養の場合、要介護度が高く寝たきりの高齢者介護は容易ではなく、かなりハードなために、それがストレスとなって介護離職する者も少なくありません。 徐々に介護できる範囲と難易度を広げていくことの方がストレスにもなりにくく、仕事の長続きもできるようになる傾向です。

  • パートで考えるなら、デイでいいのでは? デイなら正職員ですよね? ボーナスなんかも出るでしょうし・・・ ただ、職員だと「送迎」なんかも入ってくるようになると思いますが… そこは大丈夫ですか? 後は、好みかと… デイでは、レクとかが必ず毎日あります。 特養では、イベントがたまにあるくらいです。 ので、運転が大丈夫で、レクも結構好き…というのであれば、デイを… 運転は嫌、レクも苦手…であれば、特養が無難です。

    続きを読む
  • デイやね。 夜は寝れるし 日祝も休みやし

  • 福祉関係者です。 初心者向けの意味によりますね。 介護初心者でも仕事をこなしやすいのはどちらかという意味ならデイサービス。介護初心者としてどちらで学ぶべきかと問われたら特養ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる