教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コロナ禍での転勤辞令。 当方、営業職で昨年に転勤で地方から首都圏へ奥さんと子供2人と一緒に異動しました。

コロナ禍での転勤辞令。 当方、営業職で昨年に転勤で地方から首都圏へ奥さんと子供2人と一緒に異動しました。営業職ということもあり、業務内容は客先へ定期的に訪問し、顔を繋げて商品を買っていただく営業です。いわゆるルート営業です。 この一年を振り替えると、半分近く在宅勤務。お客さんの顔も覚えられず、売り上げも落ち、やる気も起きません。また、家族も里帰りも出来ず家庭内でも暗い思いが多い一年でした。 正直、給料も下がり公私ともども惨めな思いしかありません。 4月には、また誰かが転勤となると思います。 なぜ、企業はコロナ禍での転勤を推奨するのか意味がわかりません。 単なる愚痴ですが、返信してもらえると嬉しいです。

続きを読む

527閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も金融機関の営業職です。 定期異動はコロナ前と変わらず行っています。 異動の意義は主に ・お客様との癒着防止 ・キャリアアップの足がかり があると思います。 でもこのご時世なので そのご意見ももっともだと個人的には思います。 社員側、経営側それぞれに正当な言い分はあると思いますが 経営側の判断に逆らえないのが 立場の弱い者の現実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる