教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート先の人間関係について…28歳、女です。

パート先の人間関係について…28歳、女です。私のパート先はよくも悪くも田舎!という雰囲気です。 年齢層も高く、20代は私だけ。 40〜60代の9割は女性の職場です。 一年前に入ったのですが、当時は職場の環境が ・友達のように話す ・なんでもかんでも筒抜け ・下ネタも当たり前 のような雰囲気にびっくりしてしまい、そういう環境に慣れてなくて上手く対応できず… 敬語使ったり、お礼伝えたりしていたら、逆に硬すぎでとっつきにくいとよく悪口を言われていました。 正社員は男性のみですが3人だけです。 正直、女性のいざこざなんて男性には伝わるはずもなく、女性陣に押されているような3人で、相談しても無駄という感じです。(現に今まで相談しようとしたことがありますが、話が噛み合わず諦めました) そんな環境の中で、なんとか仕事も覚えて、周りもやっと気兼ねなく私と話してくれるようになったかな?と言う時に ・私に仕事を教えてくれた教育係の先輩の馬鹿にするような態度 ・正社員の男性のセクハラ?パワハラ? に、今とても悩んでいます。 ・教育係の先輩(40代、女性) ・私を大声で馬鹿にする、見下す発言がとにかく辛いです (例、私が今日の日にちを間違える→「あんたまた間違えてるじゃん!さっきも間違えてたでしょ!」 車がハンドアだった→「ねぇ〇〇さんハンドアなんだけど!!!なんでそんなぼけっとしてるの?!」) と、些細な事なのに大きな声で周りに聞こえるように晒し者にされることが多く、言われたことより、驚いている周りの反応が辛いです…。 言われた瞬間はすみません、と愛想良く笑いながら対応しているのですが、晒し者にされてると思うと内心軽くパニックで、外では平気な顔してますが結構辛いです。 正直、普通に日にち間違えて言ったからってそこまで騒ぐような重要な内容でもなんでもなかったし、ハンドアだって「ドア開いてたから閉めておいでー」で終わる話じゃん…と。 なんでこんなにいちいち目の前で馬鹿にされるんだろう?と入った時から疑問でした。 新人の頃は教育係だったので、いやでも毎日関わらなければならなく、仕事も覚えてようやく解放された…と思っていたのに、気づけばいつの間にか横にいて話に入ってきたり、避けたくても向こうから来ます。 ロッカーでばったり会おうものなら、二時間自分の愚痴や悪口や恋愛話をされるのも辛いです。 お世話になった先輩だしと合わせつつ、「用事があるので」と何回も切り上げようとしても終わってくれません。 特に悪口がすごくて、一気にエネルギーもってかれます…。 ・男性正社員のパワハラ、セクハラ(50代、男) 酷すぎます。今時なにを言ってるんだ?!レベルです。 私が言われたのはしゃがんでたら「パンツ見えてるよ」 「免許証の顔全然違うじゃん!」 他の女性に対してはもっとひどいです。 「トドみたいな体型だね」 「シニアなくせして」 「肩凝ってるんだー、俺は揉んであげれないよ。前なら揉めるけど」 などなど、本当に気持ち悪いです。 これを女性陣は昭和のノリと笑って受け流していること、それを勘違いして「俺はコミュニケーションとれてる」と調子に乗る最悪なタイプです。 こいつもみんなの前でよく私のことを大声で「人の話聞こえてないんじゃない?!」など馬鹿にしてきて、新人の時正直この人のせいで何十回も辞めたいと思っていました。 みんなの前で言われるとパニックになって、余計にミスするので、本当に関わりたくないのです。 ↑この二人は仲がよくて、絡まれると本当にいい気分がしません。 私が距離を置きたくても、向こうから来ます。 そして一番腹立つのが教育係の先輩は「一番下な私にだけ」にしかこういう態度をとりません。 他の人には下から下から、ヘラヘラと。 同じ空間にいるので、二人と全く喋らないのも、また悪口言われそうで面倒なので、あまり関わらないくらいの上手く距離を置きたいです。 正直この二人と関わらなくても、パートの仕事は1〜10まで一人でしかやらないので、困る事はありません。 わからないことがあってもほかに聞ける人がいます。 こう言う人達は何を考えているんでしょうか? どうしたら上手く距離をおけますか? 長文失礼しました。

続きを読む

65閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分がその職場でやっていけるかどうかだと思います。 そういうのが絶対に無理!という人なら他を探すと思うし。 やっと慣れたし、今さら次を探すのも大変だし、ここで何とかやっていこうと思うなら、「私は仕事して稼ぎにきた」と思って、仕事のミスがないように気を付け、周りの雑音はなるべく聞き流して、人間関係もお給料のうちと思って割り切ります。 多少の嫌味言われても、これもお給料のうちだし…と思えばやり過ごせます。 低俗な人たちを見ても「動物園みたい」「珍しい人種だな」くらいに思っておけばいいのでは? そういう低俗さが耐えきれない人はその職場には長くいないと思います。

  • その方たちは会社以外での抑圧が凄いので会社で発散しているのでは? 先輩の方はもうすでに嫌われてるんだと割り切って、相手にしない。就業後は相手が何喋ってても「お先に失礼しまーす」でさっさと帰る。 セクハラの方は無視。 時給が低くてコレなら辞めますね。割に合わないので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる