解決済み
公務員試験についてご質問です。大卒から民間職に勤め、公務員を目指そうとしているものです。 町役場の職員を目指そうと思うのですが、 どれを勉強すれば良いのかわかりません。 スー過去には地方上級と書いてあるから、 初級である役場の勉強は時間の無駄ですか? オススメの教材などありましたら、 よろしくお願い致します。
158閲覧
教材の前に、質問者さんが受ける採用試験の確認をすることをお勧めします。 肝心なのは、誰を対象にした、どういう試験なのかです。 前年度踏襲が多いので、HPなどで過去の採用試験情報を探すと調べられます。 「地方上級」とは、地方公務員の採用試験の内、大卒程度を対象としたものです。初級は高卒程度、中級は短大卒程度です。 ただし、それは広義での分け方です。 スー過去の「地方上級」とは、都道府県(全国型・東京都)及び特別区が行う大卒程度の競争試験を指しています。公務員試験の問題集や予備校のコース分けでは、教材の売り方によって狭義で括られることもあるのです。また、スー過去の「市役所」はC日程で実施される市町村の採用試験の問題も含んでいます。 もし仮に、質問者さんが受けようとしている採用試験が、C日程に某公財の試験問題を使って実施しているのであれば、スー過去であっています。 しかし、それ以外の場合には、他のテキスト・過去問が必要なケースも有ります。 例えば、町村の採用試験では、大卒も高卒もまとめて採用試験を行うことがあります。その時には、高卒程度の教養試験が使われたり、SPIなど他社が販売する試験問題を使ったりします。 また、新卒向けの採用試験と社会人経験者で別の試験を行うこともあります。社会人枠では、一次試験が書類選考など筆記試験以外のパターンも有ります。筆記の場合は、社会人基礎試験やSPIなど他社の試験を使われます。別枠採用の場合、質問者さんがどちらを受けるかでも、対策が変わります。 いずれにせよ、大きな書店に行けば過去問やテキストが売られています。 まずは過去問をやってみて、分からない部分はテキストなどで知識を埋めてゆけばよいかと。
1人が参考になると回答しました
初級というのは高卒区分であり、大卒区分のあなたが受けるのは上級です。 問題が違うので初級の勉強は無意味といえるでしょう。(過去問ならね。) オススメは過去問です。過去問ひたすら解く。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る