教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Fラン卒が第二新卒として転職することは厳しいでしょうか。

Fラン卒が第二新卒として転職することは厳しいでしょうか。春からある会社で働きますが、手取りが15万、やりたい仕事ではない、労働時間が長く休日が少ないというような理由で1年程度で早期退職しようと考えています。 そこで第二新卒として別の会社に転職しようかと考えていますが、Fラン卒な上に一年程度の浅いほぼ研修といった実務経験でも転職できるのでしょうか。 また働きながら行きたい業界で生かせる資格を取れれば強いでしょうか。 あと、そもそも春から就職せず、浪人しながら再び就活するという選択の方がいいでしょうか。

続きを読む

1,049閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 第二新卒って聞こえはいいけど実際は短期間で辞めた人扱いなので無駄に無職期間を空けない方が無難です。 転職に関しては実務経験よりは社会人マナーを意識されますのでそこさえクリアしてたら問題はないです。 ただし立場的には新卒よりもランクは下がりますので楽々出世コースよりは努力出世コースになりますので中々大変ですよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に考えてポテンシャルも能力もなく、経歴も悪い人が上になることはないと思います。良くて斜め下か横ばいと言ったところかと... 資格!資格!言う人多いんですけど、資格って経歴もポテンシャルも能力も基準値以上で初めて多少光物なので、基準値以下の人は結局生かせないと思います。(世間で言われてる高難易度資格を取った自分の主観的な意見)

    続きを読む
  • 入る前から辞める事を考えるとは・・・・。 だから、今の下位大学にいるのでは。 入ったら、フルに頑張り、例えば一年してでも、その時になってどうするか考えては。 そんな感覚では、最悪試用期間に切られますし、得る物もなく退職しますよ。 金もらって、何かをつかむと言う考えは無いのですか。 一生使えない人間になりますよ。 嫌だ・・・と言っても、そこしか入れなかったのでは。 第二新卒なんて間口狭いし、何かを掴んでいない人なんていりません。 敵は己の中にあるのでは。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就活でどの程度の活動を行ったのかわかりませんが、転職したとしても同ランクかそれ以下の企業しか採用されないと思います。 なぜなら、現在の市場価値がそう判断されているからです。 市場価値を高めたければ、十分な実務経験を積むか、活かせる資格を取得するかになると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる