解決済み
教員採用試験について私は愛知県で特別支援学校の教員を目指しています。 今年教採を受けますが、とても頭が悪いので正直受かる見込みはないです。 現役合格を目指しているわけではないので、今年は教採の雰囲気を掴む、というつもりで受けます。 とりあえず常勤講師で県の特別支援学校で働かせてもらい、3年講師経験を積んで、一次の教職教養免除で小学校全科、面接、小論文で合格したいと思っています。 本当にかなり頭が悪くて、小学校全科でいっぱいいっぱいで教職教養までは手が回らないと思うので、大学4年生と働きながら3年かけて小学校全科を勉強する計画です。 と思っていたのですが、不安な点がいくつかあります。 1つ目は、そんなに上手いこと常勤講師の話がくるのかということです。 教採の結果があまりにも酷ければ、やっぱり話はこないでしょうか? また特別支援学校は校数が少ないので、常勤講師の募集も少ないという現状はあったりしますか? 講師採用の電話がくるのは年明けくらいからと聞くので、もし春近くになっても話がこなければニートと思うと、とても不安です。 一応、特支·小学校の一種、中学の二種を取得する予定なので、特支、小学校、中学校で講師登録をすればニートにはならずに済むのではないかとは思うんですけど… そんなに心配しなくても大丈夫でしょうか? 2つ目は、講師経験3年で教職教養免除というのは、いいように思えて実際は結構難しいものなのかということです。 私としては、免除してもらえればそれだけ受かる確率が上がるから、合格を急がず講師経験を積めばいいのでは?と思うのですが、現役で落ちたら来年受け直すと言っている人が多く、3年待つ人は周りにほとんどいません。 実際のところ、講師経験3年で教職教養免除だと、受かる人数がとても少なく、逆に受かりにくいという現状などがあるのでしょうか? それとも、ただ単にみんな早く受かって正教員になりたいから勉強して毎年受け直すだけなのでしょうか? 教採に詳しい方、回答よろしくお願い致します。
去年まで現役で小学校の校長をしていた大学教授から「近年教員不足が激しく、近隣の県からも講師を募集して、それでも人手が足りず、教員が足りないまま新学期を迎えることもある。だから、もし教採に落ちても講師として頑張ってほしい。」と講義で言われました。 そう考えると、かなり望みはあるのではないかと思ったのですが、現実そんなに甘くないですかね… その教授は小学校の校長だったので、特別支援学校でも常勤講師の需要はあるのかが気になります。 もちろん勉強して教採受かればいい話なんですけど、私の場合は常勤講師で3年働くことよりも、教採に受かる可能性の方が低いので…
572閲覧
他の方と同じ意見です。 まずは今年の教採でなんとか点数をとれるように必死で勉強して、ダメなら次の手を考えるべきです。 私は教員養成課程を卒業しましたが、現役で合格する人はあまり多くなく、何年も講師をやってる人がいくらでもいました。 同じ学校でずっと講師をできるのではなく、いくつかの学校を掛け持ちして非常勤というケースが多かったです。 また、いったん働きだしてしまえば日々の業務に追われます。常勤で働くならなおさらです。 その環境で勉強するなんて、よほどの体力と気力が続かないと無理です。 実際、講師をやりながら勉強して教採を受けつづけるのですが、なかなか合格できないようでした。
1、学校種にこだわらなければ講師の話はくる可能性が高い。 2、計画が甘いと思います。 現役合格を目指さない理由ってなんでしょうか? 結果として現役合格できない可能性は高くても、現役合格を狙って本気で勉強することはできると思うのですが、何か目指さない理由があるのですか? それと、とても頭が悪い人が3年間も働きながら小学校全科、面接、小論文の実力を合格水準まで引き上げられる見込みがありますか? 1度目の挑戦で受かるつもりでやらないとたぶんダラダラと長引くと思います。 結論 4年間頑張って現役合格のつもりで挑戦する。ダメなら毎年受ける。それでもダメなら教養免除で受ける。
ご質問の通り、3年連続で常勤講師の口が来る可能性はとんどゼロでしょうね。大体常勤講師を必要とする場合は、 ・一カ月以上一年以内の病休者が出たとき。 ・産前産後休暇+育児休業を取得する教諭が出たとき ・年度の途中で突然教諭が死亡した場合 この三つです。 ですから1年ならともかく、連続して3年などということはあり得ませんし、あったとしてもあなたに声がかかるかどうかもわかりません 抜け道を探すのではなくて勉強をされた方がはるかに可能性があります。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る