教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けてください。

助けてください。専門学校の事何ですけども、お金が無いのです。それで、数年ほどバイトとかでお金を貯めて専門学校受けようかなと思ってるのですが、これって何か変でしょうか? 学校とかでは良くないと言われたのですが、お金を借りようにも借りれる状況にあらず、どうにも行かない状況です。 それに元々行きたかったところもaoで1度落ち、一般を受けようと思ったら定員でした。 そこで、代わりを受けたのですが、やはり金銭的な問題やその他もろもろが被さってきました。 そこで、数年ほどバイトした後に専門学校行くことになったらどうしたらいいのか、またこういう道はおかしくないかとか知りたいのです。どうか教えて頂けますでしょうか?もう本当に心が折れそうです。

補足

一年以上だとやはりまずいのでしょうか?

続きを読む

21閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新卒から1年以上、経てば職業訓練で専門学校へ進学することができます。 以下は東京都の例です(これ以外にも保育士、介護福祉士があります)。 https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_senmon.pdf 学費はタダな上に条件を満たせば失業給付や職業訓練受講給付金などをもらいながら通えます。

  • 1年バイトしてから入学すれば全く問題ないのではありませんか? 余談ですが、前回答の制度は素敵ですが、「専門卒」の学歴にならないはずです。よくお調べください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる