教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和裁について

和裁について私は4月から大学3年生です。 もともと着物が好きで和裁にも興味がありました。でも高校で進路を決めるときはなりたい職業があり、裁縫はするのは好きですが苦手だったため、和裁の道へは進みませんでしたが、今はその職業は諦めることになり、手に職を就けたいと思い、和裁についてまた興味が出てきました。 最初は大学を卒業してから和裁の学校に行こうと思っていました。 和裁は生涯を通しての趣味としてはとてもいい物だと思います。でも正直、将来食べていけるとは思いません。 そう考えると、和裁は学びたいのですが、大学を卒業して和裁の学校に行くのもどうなのかと思いました。 和裁士さんや経験者の方、それ以外の方でもご意見お願い致します。

補足

皆様、ご意見ありがとうございます。 私が和裁の専門学校がいいと思った理由は和裁技能士の資格が取れるところが魅力だと感じたからです。 和裁教室でも資格は取れるのでしょうか?

続きを読む

251閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は 着付を習った後 着物が好きで 和裁も習いました。 会社勤めをしながら 土曜日の昼間や 平日の夜 週2でやっている教室があり O Lさんがたくさん習いに来ていました。 会社に勤める前に ファッションデザインの学校で洋裁は勉強していたので 和裁を仕事というより 趣味として習いました。 着物の生地は当然 高価な物もあり 裁断のハサミを入れるのに 先生の了解を得ます。了解を得ずに失敗したら怖いからです。 浴衣から単衣 袷 羽織 道行 雨コート 子供もの 男物 留袖など 一通りやりました。 でも 自分のを縫うのが精一杯で 和裁士にならなかったのは 着物は好きでも どこか女工さんのイメージがあり 私は接客ですすめる方が好きだったからです。 あと その時は需要も考えました。 振袖など ミシン縫いの着物が多いからです。 裁縫が好きだが苦手 というところに ? だったのですが、よく考えたら 私もそうです。だから自分の物にとどめておこうと もちろん 今は 一から縫うことはありませんが 仕事で お直しくらいはしていますので 活かせているかなあ(ドレスと振袖の貸衣装をしてます) 会社勤めをしながら和裁を習って その後 仕事を辞めずに教室の夜と 土曜 先生のアシスタントをして のちに教室をもった方もいましたよ 二足のわらじで 賢いと思いました。 好きなら お教室を探してみては 好きなものが共通のお友達もでき 着物談義できますし 人の生地を見たり 柄合わせを見たり 勉強になります。自分のを見るだけより 視野が広くなります。

    なるほど:1

  • 普通の給料を求めるなら和裁はやめたほうがいいと思います。 お店でとる料金と比べると実際和裁士さんがうけとる金額はかなり違い少ないです。 それに学歴がいらない世界なので大卒者なら勿体ないです。 和裁教室に通い趣味に留めたほうが後悔ないと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 大卒の後専門に行く人多いですよ。 私の仲良しの和裁士さんは皆大卒です、そういえば。 私も大学出てから、染織は更に学校いきましたよ。大学も染織でしたが、日本の染織に特化したくなったのは卒業後でしたから。

    なるほど:1

  • 和裁技能士はそれを生業とする人の技術証明の資格ですよ。 受験資格は確か3級が不問、1級になると実務経験が必要です。 まずは教室を探してみては? 副業として成り立つのはそのくらいです。 その先は先生と相談しながらでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

和裁士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる