教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビッグモーター(営業職)に就職しようか悩んでいます。 ブラックかどうかは一人一人価値観が違うので いくつか質問をしま…

ビッグモーター(営業職)に就職しようか悩んでいます。 ブラックかどうかは一人一人価値観が違うので いくつか質問をしますので、答えて頂けるようであれば 回答よろしくお願い致します。 1.金土日休みが取れないのは本当ですか? 2.有給が取れない上に、勝手に使われるのは本当ですか? 3.42時間の固定残業代はあるが、それ以上は支給されない。というのは本当ですか? 4.異動が急に決まると聞くのですが 急というのはどれくらいなのですか? 5.ペナルティによる減給があるのは本当ですか? 6.100%反響営業という言葉は本当ですか? 7.任意保険に強制加入ということですが 毎月いくらなのでしょうか? 8.ビッグモーターにある車を買わないと いけないと聞きました。 どうしても新車が欲しい場合でも 自社のものを買わないといけないのでしょうか? 以上です。 回答者様は ビッグモーターの営業職で 過去に勤めていた方 もしくは現在進行形の方 の回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

続きを読む

4,939閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。はじめまして。 元ビッグモーター営業職のものです。 「ブラックの基準はひとそれぞれ」 たしかにそうですね。元社員の意見として参考にしていただければ幸いです。 以下、質問に対する回答です。 回答内でも補足として記載しておきますが、大前提として「店長による。店による」これを覚えておいてほしいです。 その前提で回答をご覧ください。 ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- 1.金土日休みが取れないのは本当ですか? →基本的に土日祝は休めないです。 あと店舗によっては正月も初売りなどで休めないこともあります。 これもお店のしきたりや店長によります。 結婚式に出席する、実家に帰省するなどの融通が利く店長と 利かない店長がいてこればっかりは配属先の運です。 (店長の異動も多いのではじめは休みがとれる店長でも次の店長は休めないとかもあります。逆も然り。) 2.有給が取れない上に、勝手に使われるのは本当ですか? →基本的に不定休で月の終わりに来月1か月のシフトを提出する感じなので有給は取りづらいかもしれないですね。 あらかじめ分かっていたら来月のシフトでそこを休みにするとかですかね。 有給が勝手に使われるというのは聞いたことがないですね・・。 これも店長によってはそういう店長もいるかもしれません。 3.42時間の固定残業代はあるが、それ以上は支給されない。というのは本当ですか? →それ以上は支給されないと思っておいたほうがいいです。 自分がいたお店はタイムカードだったのですが、遅くまで残る人は先にタイムカードを切って残業していましたね。 ただ基本的に給料は多めだと思うので、ある程度売れていれば残業代は気にならないくらい稼げます。 (会社の雰囲気的に残業で稼ぐな、売って稼げみたいな雰囲気です。) 4.異動が急に決まると聞くのですが急というのはどれくらいなのですか? →2週間とか1週間前ならまだましかと思います。 人によっては明日からね、と県を跨ぐ異動もあるようです。 5.ペナルティによる減給があるのは本当ですか? →私は経験がありませんが、先輩の話を聞く限りあるみたいです。 会社に損害を与えた場合(事故車を見抜けず相場より高く下取り(買取)してしまった等)は反省文を書かされて社内掲示板にアップされます。 社員同士でお金をかけたりすることもあるので、店長が個人的に給料から罰金としていくら寄こせというのもあるかもしれません・・。 結構ギャンブル好きの社員も多いですし、売れている社員は給料がとても多いのでそこに巻き込まれると面倒かもしれません。 ただこちらについては聞いた話なので確証はありません。 https://www.sankei.com/affairs/news/170226/afr1702260002-n1.html ↑などが参考になるかもしれませんね。 6.100%反響営業という言葉は本当ですか? →100%とはいいませんが95%くらいは反響営業です。 CMや看板を見て入ってきた方に営業することが主です。 反響営業というか店頭に来られたお客様ですね。 残りの5%は車検やオイル交換などで入庫されたお客様に電話で営業をかけたりですかね。 でも基本的に断られるのでほぼそれはないです。 もちろん電話での反響営業もあります。 7.任意保険に強制加入ということですが毎月いくらなのでしょうか? →任意保険は強制加入ですね。加入損保は店舗によって違います。 「ビッグモーター 〇〇(店舗名) 保険」とかで扱っている保険会社が分かるので調べてみるといいかもしれません。 毎月いくらか、は「等級・車・質問者様の年齢・条件・免許証の色」などで変わるのでなんとも言えません。 でもビッグモーターだから高いとかそんな感じはしなかったです。 8.ビッグモーターにある車を買わないといけないと聞きました。 どうしても新車が欲しい場合でも 自社のものを買わないといけないのでしょうか? →ビッグモーターから新車で買えます。 新車をビッグモーターから買うということですね。 例えばトヨタの新車を買うとすると トヨタ → ビッグモーター → 質問者様 のような形でトヨタがビッグモーターに新車で販売し、 質問者様がビッグモーターの新品未使用の中古車を買ったようなイメージです(業販)。 乗っているのは新車だけど形態としては中古車を買っていることになる。 お客様の中にはドライブレコーダーとかサービス品を目当てに新車をビッグモーターで買われる方もいますし。 これに関しては新車はダメという店長は多分いないと思います。 ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- 回答としてはこんな感じです。 繰り返しになりますが、店長や店舗による、という前提で参考にしていただけると幸いです。 もし、追加で質問とかあれば補足に追記してください。

  • 10年以上、ビッグモーターで車検と修理をしてもらっている。 ただし、車を一度も売ったことも買ったこともない。 》1.金土日休みが取れないのは本当ですか? 取れるだろうけど、いつもいつも取っていると、成績に響くだろう。 平日、店にいても、オイル交換の客しか来ないよ。 》2.有給が取れない上に、勝手に使われるのは本当ですか? それは知らない。それは労基法違反になる。 》3.42時間の固定残業代はあるが、それ以上は支給されない。というのは本当ですか? それも知らない。それも労基法違反になる虞がある。 》4.異動が急に決まると聞くのですが 急というのはどれくらいなのですか? それも知らない。 たとえば、銀行員も急な異動が多い。 「今から一週間以内に引き継げ」というのもある。 ビッグモーターは銀行員と違って、 府県を跨いでの異動はないだろう。 》5.ペナルティによる減給があるのは本当ですか? 会社に損害を与えれば、当然、賠償しなければならない。 営業職には、車を一台売ってなんぼの歩合給がある。 》6.100%反響営業という言葉は本当ですか? 意味不明。 》7.任意保険に強制加入ということですが 毎月いくらなのでしょうか? 今の時代、任意保険なしでは街を走れない。 当然、事故歴、年齢相応の保険料になる。 》8.ビッグモーターにある車を買わないと いけないと聞きました。 どうしても新車が欲しい場合でも 自社のものを買わないといけないのでしょうか? ビッグモーターは中古車だけでなく、新車も扱っている。 入社したら、試用期間中に「就業規則」を読めばよい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビッグモーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる