教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェのホールスタッフ希望でバイト応募したのですが、志望動機は次の感じでよろしいでしょうか?

カフェのホールスタッフ希望でバイト応募したのですが、志望動機は次の感じでよろしいでしょうか?私が貴社を志望した理由は、将来のために接客をすることでコミュニケーション能力を高めたいからです。また、住まいが近いこともあり長く勤められると思ったので志望しました。 話し言葉が混ざっているかもしれないのと、貴社であっているのでしょうか?後、内容薄すぎますか? 友達がそこでバイトしてて、もう私のことは言ってくれてあるみたいで、あとは人格で決めるらしいんです、、だからあまり重要視されることはないのかと思いますが、どなたか添削お願いします。

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトで、すでに友人から店長に話がされているようなので、志望動機はほぼ意味がないでしょう。 それに他の回答者様も書いていますが、会社じゃないから「貴社」は書かなくていいです。 あとアルバイトで「将来のために」…どういうことかよくわからないです。将来店を持とうとしているとか? それともアルバイトから、将来は店長を目指しています、とか? そういう「将来の目的」があるならそれを書いて、そのために接客経験を積み、将来に活かすためです、とか書かないと…。 そのお店には行ったことがあるのでしょうか?行ったことがあるなら、その時のお店の印象を書き、こういう店で働いてみたいと思いました、とか。 それとか、友人の紹介で働いてみたい、と思ったなら、それを正直に書くのもいいと思います。以前から〇〇(友人)さんから、この店舗(もしくは貴店)のことを聞いており、良い印象をもっています。この機会に一緒に働いてみたい、と思い、応募しました、とか。 アルバイトだし、ほぼ決まっているようなものなので、志望動機は1行でもいいと思います。 中身や印象を知りたい、という方が店側は重要視していると思うので、志望動機よりも緊張ながらでも笑顔で明るく、はきはき話せるようにしておくほうが大事だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる