教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

言ってないことを言ったと言い張る社長

言ってないことを言ったと言い張る社長言ったことをわからない、言ってないといい張る社長に腹が立ってしまいます。 (長文になります。申し訳ありません) 私は1月から新入社員として個人経営の小さい工務店で働き始めたのですが、引き継ぎが2日しかなく、今は前任者の過去に作った資料を見ながら仕事をしています。 そんな中でお客様宛のレジュメを作って欲しいと言われ、1回目は色んなパンフレットや書類を見ながら作りました。 添削してもらう時、「専門用語が多いから、お客様宛だし、そういうのはなしでわかりやすく書いて」と言われ、メモにもそう書きました。 添削後、レジュメを作り直し2回目の添削の時 「なんで、Ua値(専門用語)省いたの?絶対入れるよね?」と怒られ、「先日社長にお客様に見やすいようにと言われたので…」と言うと「そんなこと言った覚えない」と返されました。 私のメモの書き間違いかもしれないと、その時は謝って終わったのですが…… 問題なのは次です。 会議の資料作りと、会議に参加する業者さんを招待してと言われたので私はそれに取り掛かりました。 引き継ぎの際、前任者に教えてもらったとおりに進め、業者さんを抽出して、招待のメールを一斉送信した瞬間、社長から電話があり 「なんで社長に確認しないの?」と言われました。 そんなこと言われてないし、引き継ぎの方からは「メール送っておけばいいよ」とだけLINEが来たので、招待する時に社長に連絡を入れることなんて初耳でした。 その後「招待メール送る前は確認しろって言ったよね?社長の一言一句聞き逃さないように」 と言われ、腹が立ちました。 その後「このSさんは専門知識がないから会議には参加しないから。ここ消しといて。」と言われたので、メモに「Sさん参加しない。表から消しておく」 と書きました。 定時を過ぎていたのでその日は帰りました。 そして今日、会議の過去の資料を見ると毎回Sさんは参加していました。不審に思った私は会議の参加者をまとめた表を見せました。 「Sさんは毎回参加されてますが、Sさんは今後不参加でいいんですか?」と聞きました。 そしたら「なんでSさんいないの?」と聞かれました。 意味が分かりません。 いや、あんたがそう言うたんやろとしかもう言い様がありません。 「先日、社長はsさんは知識がないから不参加で表から削除しておいて、と仰ってましたよね?」 と聞いたら 「はぁ、、前半しか聞いてなかったの? 戸棚の建具が今回◯◯だから、Sさんは普通に参加するよ? もっと、焦らず最後まで話聞こうよ」 と言ってきました。 メモにはちゃんと「sさん参加しない」って書いてあります。 前半にSさんは知識がないから表から消しておいてと言っておいて後半の話で「普通に参加する」という流れにどうやったらなるのでしょうか? 周りの先輩に相談したら社長は頼んだことをすぐ忘れるから…と言われました。 働き始めて1ヶ月。 まだほとんど分からないのに言った言ってないでイライラするのが本当に嫌です。 社長はすぐ忘れるしミスするし遅れるくせに、社員が少しでも何かあるとすぐにキレます。 録音機を持っていこうと思ったくらいです。(上司に止められましたが) 今後もこういうことがあるのが本当に嫌です。 会社は社員だけで4人いるのですが長い人で3年 私以外の2人は12月に入社したばかりだと言います。 皆嫌気がさして辞めていったとききました。 もうこれって改善は無理ですよね?

続きを読む

247閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 出来ることは 社長の目の前で メモをする。メモに日付と時間を記入する事くらいかな。 高齢になると物忘れが激しくなるので、仕方ないかも。 怒るのではなく、本気で心配そうに指摘するしかないかも。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる