教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働契約について質問です。

労働契約について質問です。就業規則には『育休明けの職場復帰は基本的には元の職場とする』『配属先の変更がある場合には本人の意向を確認の上で決定する』とあるとします。 ①この場合に、管理部が本人への意向の確認なしに配置変更を決定して、トップダウンで配置変更を通達したとすると、就業規則違反となるでしょうか? ②もし①が就業規則違反だとすると、通達された側はどのようなところに相談するべきでしょうか? ③本人に①のように配置変更を通達する際に、『断る余地はない』『決定事項です』などと話した場合、パワハラにあたるでしょうか? 以上3点にアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

50閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    違反であることは明白でしょう。「確認」をしなかったとすればですが。 確認とは同意ではありません。元職(A)に復帰が原則なのですが、何らかの理由でBに復職させるとします。この場合、こういう理由でBに、という説明と同意があることが望ましいのですが、同意が得られない場合もあると思います。確認とは、説明と通知をし、それを復帰者が聞いた段階で「確認された」ことになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる