教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

治験バイト?臨床試験モニターってどうですか?薬飲んでる人でも可能ですか?

治験バイト?臨床試験モニターってどうですか?薬飲んでる人でも可能ですか?入院ではなく夕方まで、とか数日間通院の短時間の治験ってあるんでしょうか? 受けたことのある方メリットデメリットを教えて下さい。 オススメの治験があれば教えて下さい

続きを読む

325閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲んでる薬を提示して相互作用があるのであれば落ちます。 薬Aを1日飲んで血液検査。24時間以上拘束 別の日に薬Bを飲んで血液検査とか。24時間以上拘束 新薬について治験するので今、昔と一緒とは限りません。 新薬が世に出たら治験しませんし。 新薬Cを毎日のんで状態観測を3か月継続とか。 薬によって、製薬会社によって違ってきます。 副作用が出るのかのデータ集めの場でもあるので、強い副作用が出る人もあります。 運ですね。 私の場合、バイトじゃない(実際にその薬を飲む可能性が高い薬の治験)なのでお勧めはありません。 あとからあとから新薬が出ますから、無くなる事はないですよ。

  • 現役治験コーディネーターです >薬飲んでる人でも可能ですか? そのような不正を行っている人は居ます。ただ正直に言えば100%お断り >入院ではなく夕方まで、とか数日間通院の短時間の治験 いわゆるバイトと呼ばれるP1では、入院のみです。 その他のP2やサプリモニターなら通院もあります。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

治験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる