教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自家用電気設備の保全や管理をされている方に質問です。設備としては工場のインフラ関係で、水処理やボイラーとかもあります。

自家用電気設備の保全や管理をされている方に質問です。設備としては工場のインフラ関係で、水処理やボイラーとかもあります。PLCの知識は活かせますか? 来年度から異動でPLC設計から保全や管理の部署にいくことになりました。 弱電から強電だし現場仕事だし全然違うからとにかく不安です。 経験のあるPLCもほぼない設備なのですが、活かせたりするんですかね

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    PLCの設計経験→間違いなく活きます。 実務として活かせるか?→貴方次第。 矛盾したことを言っていますが。 当方は貴方と逆で保全から電気設計に行きました。 読むことには長けていたつもりでしが、実際に設計となると苦戦の連続ですね。 経験のあるPLC、と仰っていますがどのメーカーのPLCも基本的には LD言語(ラダー)で書かれている以上、保全で必要なのは 書く力ではなく読む力です。読むだけなら異なる年代、異なるメーカーの PLCでも8~9割方読めますし、足りない部分はマニュアルで補足すれば いいだけの事です。 ハード設計までされていた場合は、基本的な知識は一通りおありだと 思うので、見る・診る・直す方向に頭を切り替えて慣れていくだけだと思います。図面を描いていたのであれば当然読むことも出来ると思いますので 設計経験はここでも活きると思います。 但し、業務内容にもよりますが自前で修理を行う場合は手を汚す技術も 習得が必要になるでしょう。 ソフト設計のみの場合は・・・きついでしょうね。 どうしてもキュービクルをはじめインフラ関係の 電気主任技術者や電気工事士の分野には、あまり関わって無かったんじゃ ないですかね。全てが必要な訳でもありませんが。 設計↔保全で異動するとまず人間の空気感の違いで苦労します。(しました) 悪い話ばかりしてしまったかもしれませんが、貴方のキャリアを考えるなら 現場への異動も悪くないと思います。 設計では身に着けることが困難な現場勘を比較的早期に養えますからね。 そうすれば元の設計の知識にもフィードバックを掛けることができます。 しばらくはきついと思いますが頑張ってください。

  • 無いよりはあった方がいいよね。 PLCってもラダーばっかりやってたわけじゃないでしょう? ハード設計もしたでしょ? それを自分で立ち上げたりしたでしょ? デバッグもしたでしょ? 運用中の設備のトラブルシューティングもしたでしょ? 保全や管理の仕事に移ると、「なんでこんな仕様にしたんだ!」とか作った人を呪うことになると思う。 それが自分だったりすると、「あの時の自分をぶん殴ってやりたい」とか思うのが設計と管理両方やった人の仕事の醍醐味^ ^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる