教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学士と診療放射線技師、どちらの学校に進学しようか迷ってます。

臨床工学士と診療放射線技師、どちらの学校に進学しようか迷ってます。資格の難易度や待遇など総合的に見てなりやすい(なりたい)と思うのはどちらでしょうか? はたまた、時間はかかっても両方とも取った方が良いのでしょうか?

249閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療従事者です。 そうですね・・・。国家試験がある以上、どの医療系資格もしっかり勉強しないと難しいです。どの資格も難易度は高いと思ってもらっていいと思います。 待遇ですが、どういう病院に入職されたかに大きく左右されると思います。 臨床工学士の方は1病院に対して人数が少なく、忙しい印象です。 放射線技師の方は緊急度が高いものから日常のルーチン検査まで幅広く対応する必要があるかなと思います。 ダブルライセンスですが、取ってもいいとは思います。というくらいな感じです。 工学技師+検査技師、放射線技師+検査技師のダブルライセンスの方を知っていますが、それぞれ貴重な存在として頑張っておられます。 確かに経営面から言えば、1人で2職種を埋めることが出来るので貴重かと思いますが、結局はどちらかに重きを置く必要が出てきます。 まずは、どちらか1本絞って頑張ってはいかがでしょうか?どちらの方も就職後に2つ目の資格を取られていますので、就活時にそういったサポートが受けれられる病院さんを探すといったことも考えて見られてはいかがでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 放射線技師の資格をとりあえず取ってから考えればいいと思います。 臨床工学技士なんて放射線技師の資格を持ってれば1年でとれます。 40年も働くなら途中で仕事変えたくなるかもしれないし、あーもう一方のほうにしとけば良かったって思った時に簡単に資格が取れるのは臨床工学技士です。 また、上の文のように圧倒的に臨床工学技士の資格の方が取りやすいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ダブルライセンスは業界的に毛嫌いされているよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる