教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間終了後の本採用拒否について、一次試験に筆記試験+適性検査+面接二次面接とありました。仕事で使えない、と判断された…

試用期間終了後の本採用拒否について、一次試験に筆記試験+適性検査+面接二次面接とありました。仕事で使えない、と判断されたら本採用拒否や解雇するといってる人いましたが裁判では試用中の勤務状態等により、当初知ることができず、また知ることが期待できないような事実を知るに至つた場合において、そのような事実に照らしその者を引き続き当該企業に雇傭しておくのが適当でないと判断すること。とあります。適性検査、筆記試験までやらせておいて仕事できないからクビは通じませんよね?経歴詐称や無断欠勤や故意の事故ならわかりますがちなみに製造業です。試用期間中くびにならないか不安です。

続きを読む

243閲覧

回答(6件)

  • >適性検査、筆記試験までやらせておいて仕事できないからクビは通じませんよね? 経歴詐称や無断欠勤や故意の事故が無かったとしても、実際に作業をさせてみて能力が著しく劣る場合は解雇や本採用拒否といった措置が取られることはあります。 しかし、周囲と然程変わらないレベルなら、そういった措置には出来ないので、実際にクビになる可能性は低いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 試用期間内なら採用不可出来ますね。試用期間一杯で終わりですね。本採用試験に合格するしか有りませんね。

  • 通じる。そのための試用期間。 担当者が適切な指導をしても使えない能無しであれば当然に解雇できる。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事ができるかどうかは仕事させてみないと分からないから、仕事できないからった理由の試用期間中の解雇は妥当じゃ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる