教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の嫌いな上司の事がどうしても頭から離れないです。

職場の嫌いな上司の事がどうしても頭から離れないです。自分が1番偉いと思っているタイプで口が上手く自分を正当化し周りをマインドコントロールするような性格です。 悪口が日常茶飯事で私はターゲットにはなっていないのですが、ある特定の方の悪口を聞かされたり同意を求められたり、仕事でこき使われるのがストレスの原因です。 その人と一緒に働くと、自分でもびっくりするのですが、めまいや吐き気、頭痛で仕事が集中できなく支障が出るレベルです。生理中のメンタルが安定していない時はほんとに拒絶するレベルにまでなります、、喋りかけられたら笑って気づかれないようにごまかしているのですがそれにも気を使いとても疲れます。 家に帰っても職場のLINEがなったりするのでその人の事が頭からまた離れなくなります。 最近は夢にも出てきて夢で自分がいじめられる夢を見ました…起きて2時間ほどはしばらく気分が悪かったです。 相手の性格は1番上の上司に注意されようが変わる事なく自分をまた正当化していたので、もう変われない人なのだと確信したので、私の捉え方を変えるしかないのですがどういう風に努力したら変えれますか? 私自身HSPの気質があり、繊細な性格なのですごく人目を気にしたり常に周りにどう見られているか、小さいことがずっと気になり悩んだりするような性格です。 経験のある方具体的にどう私が行動したり考えたりすれば楽になるのかアドバイスください。

続きを読む

57閲覧

回答(2件)

  • ストレスは心や体に害があるものと考えるのではなく『ストレスは自分に成長をもたらしてくれる』と考えることです。 ストレスは解消するより活用する。 ストレスは活かせる、味方にできると考えること。その上で、自分にストレスがかかっている事実を受けとめることです。 人はストレスのない人生に価値は見出せません。 ほどよく逆境を経験している人が最も満足度が高いのです。 あまり逆境を経験したことがない人たちは、幸福感が低いだけでなく、健康状態もよくありません。 PTSDを起こすレベルの厳しい逆境でも、時間が経ち、それを乗り越えることによって、満足に変わることもあります。逆境の意義を自覚できるかが重要になってきます。

    続きを読む
  • よくわかります。私も同じような経験があります。自分の感覚に合わないことを続けて頭や心がオーバーフローをしているだと思います。 一番の対処方は、「離れる」ことだと思いますが、職場だと嫌でも顔を合わせることになりますからね。それでも、できるだけ近くに寄らないようにしたら良いと思いますね。 それから、あなたが相手を「嫌いになってもいいんだ」って思えるようになることかなって思います。「相手と付き合い続けなきゃならない」と思うと、「相手のことを嫌いなってはいけないんだ」って無意識に相手を受け入れようとすることがあります。仕事なのですから、嫌いであっても、業務を続けられるぐらいのほどほどの関係ならばそれでいいのかなと思いますね。 文面を読むと、質問主さんは誠実な方のように感じるので、きっと味方になってくれ方がまわりにいるのではないかと思います。味方になってくれそうな方を見つけて、うまく頼ったり愚痴ったりするのもいいなって思いますね。応援しています。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる