教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先から訴えると言われました。 オーナーの悪口を言ったり物を壊したり、食材のロスを出したのは悪かったと思います。

バイト先から訴えると言われました。 オーナーの悪口を言ったり物を壊したり、食材のロスを出したのは悪かったと思います。でも、オーナーも高校生の僕達に対してパワハラまがいな事をしたり、10時以降も片付けが終わってないからと無賃で残業させたりされました。 こういう場合って本当に訴えられるのでしょうか? ちなみに弁護士にも相談済みとも言われました。 労働契約書?みたいなのは書いてません。

補足

パワハラまがいではなくパワハラです。 殴る叩くなどの暴力を受けました

続きを読む

748閲覧

回答(7件)

  • 証拠も無く、しかも、「まがい」のパワハラでは、全く対抗できません。 22時以降の労働についてはオーナー側の危うさはありますが、 パワハラ・強制サービス残業にたいして、悪口・壊す・ロスは悲しいかな、流石高校生と思えるレベルです。 「だって、○○くんだって・・・」って言って、余計に怒られた小学生くらいの記憶はないですか? 悪口・壊す・ロスのレベルがわかりませんが、まともに裁判沙汰にするには数百万単位でないと弁護士は動きません。報酬が見合わないので。 まあ、せいぜい、弁護士が出てきてこれだけの被害に対して示談金で・・・ってくらいでしょう。 先ずは、自分のやったことについて反省と謝罪の気持ちは持ってください。 下手に対抗しようとすれば、多分負けます。

    続きを読む
  • 物を壊して食材ロスを出した分の賠償と営業被害(業務妨害)があればその分の補償を請求されるのでしょう。 刑罰は無いと思いますが民事請求されて親が支払う事になると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 本当に訴えるか、弁護士と相談しているのかどうかは本人にしかわからないのでなんとも…。 ですから実際に訴えられた時、どうなるかを考えた方が良いかと思います。 食材のロスが規格外でなければ大丈夫。 物を壊したことに関しては状況によっては厳しい。 悪口に関しては、そのことでオーナーが心身にダメージを受けていた場合は厳しい。 そしてあなたのサビ残などについては、あなたから新たに訴えないといけないことで関係はないです。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる