解決済み
私は中学生の頃にスマホを持つようになりITに興味を持つようになったことがきっかけで、大学で情報系の学部に入りました。そこでプログラミングなどを学んでいましたが、実際就職してシステム開発をするとなると、プログラマー→SE→PL,PMというキャリアパスを歩むことが主流だと知りました。もちろんプログラミングの技術を極めるという道もあるそうですが、どちらかというと前者が多いみたいです。 アプリ開発に興味を持ったのに、将来的にプロジェクト管理やマネジメントをしなければ食べていくのが大変だなんて...と選ぶ道を間違えたのではないかと不安です。 そもそも、SE志望の新卒は「将来プロジェクト管理がしたい!」と本気で思ってる人が多数なのですか?そうじゃないとやっていけませんか?
51閲覧
プログラミングも運用も契約もやってきた、肩書きはSEです。 一つ認識して欲しいのは、一人で作れるシステムはほとんどないってことです。それかごく小さいかですね。 小ぶりのシステムでも開発は複数人でやってるところがほとんどです。(運用は除く) ぶっちゃけ SEはプログラマーの作業を包含します。 なので、 SEを目指せば良いと個人的には思います。 誰かが手を動かし、誰かが全体の旗振りをする必要があるので、リーダーになるんです。 そんなにマネジメントを怖がらないでください。割とすぐ横にあります。 勿論、技術のプロフェッショナルの道もあります。 それならジョブディスクリプション雇用目掛けて、外資かな。得意の技術野を作って、英語は勉強した方がいい。 マネジメントは、プロパーなのか、自社メンバーなのか、ウォーターフォールならどの工程なのかなど、立場により変わりますが、普通は、自然と、リーダーはアーキテクト的な発想も求められます。 勿論、残りのリソースで品質や納期をやりくりするところも責任範囲になるので、開発目線だけではいられませんが、アプリ寄りの知識は無駄にはなりません。 とは言え、アプリを作りたーいマネジメントはあんまり…って話なら、webエンジニアが良いでしょうね。 マネージメントとプログラマーの垣根が薄いというか、チケット制にしてマネージメントをあんましない品質管理もテキトーみたいなやり方をしてるところも多い認識なので(全てのweb系がそうではないですが、、傾向として) 非web系だと、案件を選べないと結構マネジメントの道が引かれることがあるので、会社の面接官に聞いた方がいいですね。 プログラミングやテストなど、一通りやらせてもらえるのかと。品質管理やスケジュール管理、かっちりとした作りこみはやはり一日の長があるように私は思います。 あと、基本的にお給料は高めで安定してる。でもたまにマネジメントが降ってくるので、どう避けるか。。 どちらに行くかは好みですね。 で、第三の選択肢として、自分みたいにマネジメントをしないスーパー??作業員としての道もあります。 何をしているかと言うと、開発チームが出来たら少し面倒見つつ、メインは運用をやりつつ、顧客折衝はする、みたいな感じですね。 ちなみに前は、開発と運用と契約管理、同時並行もしていました。でも何かあったらすぐに上に聞きます。笑 こういう作業って評価しない会社が多く、転職しないと途中から給料は上がりませんが。。逆に言うと、ちゃんと案件やって転職すれば給料上がるので、其れもありです。 運用は求められてないと思ったので詳細割愛しますが、興味があったら聞いてください。 個人的には SEで手が動かせる(コードが書け、レビューができ、テストを発案でき、周りの環境を考慮してシステムを作り、客と交渉をし、納品できる)人は割といるけど、プログラマーだとそこまで求められてないことが多いので、 SEがいいんじゃないかなあ。 納期や品質、リソースマネジメントも開発では大事な要素(ソフトウェア工学の一つ)だけど、プログラマーだときっと学べないから… ともかく、入る会社を選んで、高度技術担当、みたいなキャリアパスがあるかどうかは確認して入社した方がいいかな。 頑張ってね。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る