教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級のネット試験って、試験時間がたった90分しかないんですよね。

簿記2級のネット試験って、試験時間がたった90分しかないんですよね。普通の試験だと120分でも試験時間がまるで足りないのに、90分なんて鬼畜の所業ですよね。 結局ネット試験なんて商工会議所が受験料を巻き上げるための道具ってことなんでしょうか。年3回の試験だけじゃ飽き足らず、1年中金を巻き上げられるようにしようという魂胆。

補足

年3回の試験がコロナのせいで2回になってしまったら、商工会議所の収入激減ですもんね。ここ数年で毎年のように続く試験範囲の追加や無意味に難解な試験問題など、資格試験を利用してカネを巻き上げようとする商工会議所のなりふり構わぬ利益追求の姿勢がありありと見て取れますね。

続きを読む

6,170閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    https://www.kentei.ne.jp/31498 統一試験が現行の2時間で実施されるのは2月試験までです。 2021年度試験からは90分です。

  • 個人的な見解だと、120分→90分になったことで、難問を出しにくくなったという解釈が取れます。 先日にネット試験を受けてきましたが、難易度的には問題集の延長レベルの問題ばかりでした。 僕が受験した際の時間配分は以下の通りです。 第1問:10分 第2問:25~30分 第3問:25~30分 第4問・第5問:20分 仕訳は勘定科目をプルダウンから選択し、金額を入力するので早い人だと7分程度でできる人もいます。 第2問・第3問が分量が多かったので、基本的に後回しにしました。 第4問・第5問・仕訳から片付けて、残り時間の半分以上を2・3問目に費やしたのが功を奏しました。 解答時間としては、60~70分ほどで一通り解き終わり、 あとは見直しなどの時間にあてました。 個人的な感想としては、 第1問:現行とほとんど同じ(鬼門はなかった) 第2問:少し分量は減ったぐらい 第3問:第2問同様 第4問:いつも通り 第5問:問題量が減少 全体を通してオーソドックスな問題ばかりでした。 ただ、工業簿記でひっかけ要素があったので、そこにとらわれないようにしました。 ネット試験での簿記2級は今がチャンスです。 何か月かすると、少しずつ難易度が上がってくる可能性があります。 156回・151・153回のような鬼門が出る可能性は低いですが、 所々で悩ませる問題は可能性として挙げられます。 参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む

    なるほど:7

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる