教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職理由で、理不尽なパワハラは、面接でどう説明したら良いですか。

転職理由で、理不尽なパワハラは、面接でどう説明したら良いですか。クラッシャー女性上司の標的にされ、自律神経やられるまで追い込まれたり、 海外顧客の前で、契約に明記した交通費を払わないと理不尽に怒鳴り散らす社長に「どっちの味方だ、土下座しろ」と怒鳴られたり、 全く仕事のできない総括が酒ばかり飲み、お尻拭きでかばん持ちから報告書から全部させられたり、 マネージャーが精神論だけで事業の進捗管理が出来ず、気に入らないと人のモニターを壊し暴れ、何もせずに踏ん反り返って最後の報告資料を休日に全て横取りして俺が全部やったと実績だけ盗み、お気に入りの庶務の女性になすりつき、通算で部署の女性7人が退職したり、 まだまだあります 大小それぞれの職場で、昭和の異常を引きずった人々の餌食にされ、それでも頑張って結果を出してきましたけど、ブラック異常すぎました 私だけなぜってくらい、失われた20年はひどすぎ、転職回数が多いです ポジティブに転職の面接で伝えられますか?

続きを読む

364閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じく、パワハラにあって 退職した後悔で、エージェントや 面接で退職理由をパワハラです。と馬鹿正直に話して不採用通知ばかり。 この前エージェントに説明してたとき、急にバカバカしくなりました。 未練引きずって、転職活動して面接で愚痴ってもどうにもならないと 目が覚めたんです。 私 実力もやる気もあるんで 御社を儲けさせまっせ〜ってな前向きな事を売りにした方がいいかなーと 気がつきました。 質問者さんも 悔しいですよね。本当はやめたく無いし仕事好きだったのでは? お互い悔しさをパワーに変えて 前向きな退職理由で、新しい会社に転職成功させましょう!

    3人が参考になると回答しました

  • 伝えられないでしょうね。 何度か転職を繰り返していて、どこへ行っても理不尽なパワハラに悩まされている。って事ですよね? いい加減どこへ行っても人と人との軋轢は発生するものだと気付いた方がいいですよ。熱心に仕事に打ち込んでいる人ほどパワハラ調になりやすいし、仕事に対する熱量が少ない人は使えない上司に陥りやすい。どっちもプライベートでは至って普通の人だったりします。 私も若手の頃に本気で撲〇を計画した位、嫌な上司がいましたが、一緒に飲みに行った時にどれだけ熱量上げて仕事しているかと、普段熱く指導してしまう事を謝罪されて理解した経験がありますよ。中にはホントに腐っている人もいますけどね。 私だけなぜ?と被害者意識を持っている時点でポジティブに転職理由として伝えられるとは思えません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モニター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる