教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ラブホのフロント業務の志望動機について

ラブホのフロント業務の志望動機についてラブホのバイトは、精神的にも体力的にも厳しいのは知り合いやネットで重々承知の上です。 体力にも自信はあり、部屋の清掃や綺麗にすることがとても好きです。コールセンターで働いた経験があり、電話対応や案内なども多少は自信があります。心身共に強く、こちらでのお仕事に活かせると思い応募しました。 を志望動機にしようと考えてます。 ラブホまでは車で40分です。 志望動機について、付け加えや取消など アドバイスを頂きたいです。 ご意見お待ちしております(´˘`*)

続きを読む

9,986閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ラブホ仕事歴20数年です。 フロントなので、コールセンター〜のだけで良いと思いますよ。ラブホにもよりますが、フロントと掃除は別々の仕事です。フロントならフロントしかやらないです。 ラブホは特殊な環境というか、かなりツワモノがいるので気をつけて下さい。 あえて付け足すなら、時間帯が良いとか高齢になっても働く事ができるのでずっと続けていきたいと思っています、など。

  • 最初の1文は丸々いらない気がする。面接時に聞かれる。そして「大丈夫です」といった人でも1日持たなかった人は山ほどいるご様子。 どういうことから体力に自信があるのかという記載がない。部屋の清掃がそれにつながる気がしないから、それなら掃除好きをアピールするだけで良いかも。それとラブホの清掃は「綺麗にすること」じゃなくて「清潔感を出すこと」だから、実際綺麗じゃない。その辺は考えたほうが良いかなと。 フロント業務も電話対応だけじゃなくて、料理もしないといけない(料理レベルはラブホによって違う)。完全分業でなければベッドメイクの手伝いに入ることもある。ぶっちゃけ全部仕事ができて初めてフロントが務まるから、ベッドメイクからでも大丈夫?って言われて縦に頷けるかどうかも大事かなと。 多分質問者様が想像してる以上には大変な仕事だと思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フロント業務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる