教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

認定看護師について

認定看護師について現在、看護専門学校受験している真っ只中なのですが、将来の目標として認定看護師を目指しています。 そこで質問ですが、精神科認定看護師の資格を取るには、どういう基準や方法がありますか? ぜひ詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

333閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    精神科認定看護師は日本精神科看護協会が 認定している資格の一つです。 救急看護認定看護師、疼痛ケア認定看護師などの 認定看護師は日本看護協会の 認定している資格なので、団体が違います。 (精神看護専門看護師は日本看護協会の認定資格です) ただ取得条件はほぼ同じで、 ・看護師免許を持っていること ・日本精神科看護協会の会員であること に加えて5年以上看護師としての経験があり そのうち3年以上は精神看護の経験があること となっています。その時点で認定看護師になるための 教育課程を受ける審査を受ける資格が生じ、その 資格試験に合格し、定められた教育課程を修了した 後、審査を経て取得できます。 なお認定看護師となった後も5年毎に 資格の更新が必要です。 あなたの場合だと、まずはもちろん看護師免許を (准看護師ではなれません。実務経験のカウントにも なりません)取得し、その後精神科病院で5年以上の 経験が必要です。 というわけで看護学校に入っているわけでは ないので10年くらい先の話ということになります。 ただその前にもう一度考えてみてください。 何のために認定看護師を取得し、それを患者さんに 役立てるのか。看護学校に入る前、ということは あなたの場合看護師として患者さんに触れた経験は ゼロということになります。 通常認定看護師を取る方は日常臨床にいて、できないこと できなかったことをもっとできるようにしたい、 変えられるようにしたい、自信を持ちたいという理由から これらの資格を取得します。つまり患者ありきで 話が進みます。 資格を取ってスタッフに指示できるからとか 給料が上がるからとかそういう類のものではないです。 そして認定看護師を取得したからといって 現状では手当はそれほどつきませんし、逆に 業務が増える傾向があります。認定を持っていると 「専従」といってその仕事しかできなくなると 夜勤ができなくなり、日勤のみになった結果 給料が安くなる認定看護師も多いです。 入学前から認定看護師について考えるものでは ないです。精神科云々考える前に看護学校で 基礎的な勉強をすることや、実習を通して 座学ではわからない患者さんのことなど いろいろ知ってから考えたほうがいいと思います。

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる