教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人生相談。鬱病とかではありませんが、自殺すべきか迷っているのでご意見お聞かせいただければと思います。

人生相談。鬱病とかではありませんが、自殺すべきか迷っているのでご意見お聞かせいただければと思います。現在、就活と卒論の二つに致命的な問題があります。私は文学部系大学四年生です。私の特性として局所的なあがり症(社会不安障害)と病的なまでに批判力/言語化力といった文章力のなさというのがあります。 私の人生が本格的に狂い始めたのが今年三月就活のESを書く時です。これまで思考停止で生きたせいでガクチカや自己PRのネタもなく、一年半バイトしたことくらいしか書けることがありませんでした。なぜこんな空虚な人生を送ってきたのか考えた時に、自分のあがり症という特性から無意識のうちにストレスのない楽な生き方をして逃げてきたという結論に至りました。ゼミ形式の授業の発表や朗読では毎回抗不安薬を服用してなんとかやりくりしてきました。緊張する場面から逃げるという点でインターンにも参加しませんでした。これから就職した時のことを想定するとスキルのない文系卒ということで営業職に配属されることが懸念され、これから先も過度なストレスを感じて生き続けることを考えると目の前が真っ暗になり、文章力がないことも合わさりESがかけませんでした。結果として就職活動自体できず、そこから鬱状態になり、ゼミにも参加できなくなりました。 夏頃に鬱状態から回復し、ゼミの教授とはzoomで個別対応してもらっているのですが、卒論も先行文献や書き方の本を読んだのですが、分析の仕方、論じ方がわからず、現在あと3週間で仮提出なのにいまだ0文字です(指定文字数3万)。この質問文章自体バカさ加減が滲み出てると思います。これまでのレポートなども稚拙な感想文になってしまうのです。自分の文章が気持ち悪いです。高校の卒論も指定文字数の半分で出したという前科もあります。 人前でプレゼンができない、文章が書けない。以上のことから自分には大卒らしい仕事はできないのではないかと思うわけです。そもそも現状卒業できそうにないのですが、、 秋学期休学したかったのですが、休学したところで何も変わらないというのなわかっていたのと父が認めなかったということもあり今現在に至ります。 正直今年卒業は不可能に近いし、留年して来年秋卒業を目指すにも結局卒論が書ける気がしないので、中退することも考えています。大学四年で中退することがどれだけ親不孝者かは分かっているのですが、留年しても卒業の目処も就職の目処も立たないのです。 奨学金や自分で学費を稼ぎながら大学に通う人がいる中、親に学費を出させて頂いてるのにもかかわらずこの無様さで申し訳ない以上に希死念慮が増しています。 悲しいとか辛いとかではなく、自分が気持ち悪いです。これ以上家計に負担をかけない為にも自殺することが合理的なのではないかと思うわけです。 自分が無知であることは重々承知なので、短絡的に死ぬのではなく、もし大四で中退したあとのまともな生き方などがあれば教えていただきたいです。 支離滅裂な文を最後までお読みいただきありがとうございます。どんな些細なことでもいいので、ご意見頂ければ幸いです。

続きを読む

544閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 死んだら何にもかも、終わると思うのが間違いなのです。 死ぬ5分前と死んだ後の5分は 全く同じだと言います。 自ら死んで物事が解決すると思わないほうが良いですね。 今の問題をそのまま来世に持ち越す事を意味しています 自殺と言う事は 辛い現実からの逃避の事なので 死んで逃げようとしても 逃げられないのです。 それは、来世で再度同じような事が起こるからです。 正確には自分で同じような来世を選択する訳です。 自殺をするとその時の強い思い・・・ これが死の直後から大きな影響を貴方に与え それが貴方の現実となります。 死と言うのは 正確には魂が肉体から離れた時と言う事で 貴方はその直前の思いを強く持って あちらの世界に足を踏み入れる訳で その直前の思いとは 「これで全てが終わる・・・」 「これで死ねる!・・・」 「もう直ぐ死んで思考えが消える・・・」 「もうすぐ死ぬはずだ・・・」 等ですかね? この時の思いを引きずって 何時までたっても死なない自分を不思議に思うのです。 死に至る行為を何回繰り返しても死なないのです。 そして地縛霊になったりします。 死んでもそのままです。 自殺者の死後は反省と後悔が続きます。 普通に天寿を迎える人は次の人生で それまでとは違った感情体験を学ぼうとしすが 自殺の場合は その人生で学ぶべき事柄を学んでいない事になります。 長い反省の後 自分が克服しておかなければならなかった問題(宿題)が あった事に気が付き その問題は克服しないと終らない事も知ります。 問題(宿題)を残したままでは次に進めないと言う事です。 次の転生では必ずその問題を克服してみせると 言う決意のもとに 指導霊に転生を求めます。 と言う事は今と同じ圧力(問題)を 次の転生でも味わうと言う事です。 この繰り返しの循環を無限地獄と言う人もいますが 実際には本人が決めている 輪廻転生のサイクルの事です。 「500に及ぶあの世からの現地報告・・・」 http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/life-after-death/index.htm と言うタイトルの本です。 若い時には死について考える事が多いですね しかし、 若い時と言うのはまだ理性の発達が終わっていません。 男性では30歳くらいにならないと前頭前野の発達が終わらないと言います。 前頭葉、眼窩前頭皮質、偏桃体の事です そういう時に理性を欠いた行動に出てしまうと言う事が いかに愚かな行為だと言う事が まだ解らない年齢だと言う事です。 自殺した霊の話として 和yogiさんの動画で公開しています。 ここでは「振り返り」の事は省かれていますが おおむねこう言う風に進んで行きます。 飯田文彦の本からの動画 https://www.youtube.com/watch?v=ZX3U8q58RpM 自殺した霊が救われたスーパーボランティア《飯田史彦》(25分)

    続きを読む
  • 介護業界に応募してみられてはいかがでしょう。 介護の現場にはプレゼンも文章力も必要ありません。 (介護記録や報告書くらいは書くでしょうけど、それくらいはどんな仕事だってあります) さらに将来、ご両親に介護が必要になったら「俺(私)の働くホームに入所しなよ!俺(私)が面倒見るからさ!」とこれ以上ない親孝行も出来ます。

    続きを読む
  • 大丈夫ですか?食事と睡眠はとれていますか?とれていないようでしたら、早めに病院に行ってくださいね。 私の境遇とよく似ているため、参考になるかと思います。 結論から言うと、質問者様が「まともな生き方」と思うかどうかはわかりませんが、幸せに生きることは可能です。ひとまず食事とって、寝てから、リベラルアーツ大学ってYouTubeチャンネル見てください。あとは、紹介されている本とか読んでみてください。「まともな生き方」が見つかるかもしれません。 私も就活、卒論で苦労しました。ESが書けない、卒論が書けない。どこに就職すればいいのかわからない。就職したとして、やっていける気がしない。この先、辛いことばかりなのではないか。。。 結局、就活をどうしていいかわからなくなり、半年休学しました。その後、もうやけくそになって、一度死んだつもりで、自分の感情なんてどうでもいいと思って、就活しました。そして、内定をとった数日後から大学に行けなくなりました。 なんとか、周囲のサポートも受けて、ボロボロの卒論で卒業。就職しましたが、案の定、地獄で辞めました。その後、リベラルアーツ大学の動画を見て、なんか生きていけそうだなと思えました。そして、今はフリーランスですが、人生で一番幸せですね。 振り返って見ると、ESが書けないわけでも、卒論が書けないわけでもなく、社会に出てやっていけないという気持ちが原因だったと思います。ES、卒論が書けて、就職してしまったら地獄だ。という気持ちが無意識にありました。 就職した他の人たちは騙し騙し乗り切っているみたいですが、真正面から真面目に取り組むと無理ゲーです。辛くなる一方です。 就職以外にも、選択肢はあるし、その中で自分にもできることがある。って思えたら、ずいぶん気が楽になります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 文章を読ませていただいて、将来について真剣に考えられているところ、質問者様のすごく良いところだと思いました。 親御さんも、質問者様が生きていてくれること、それだけでそれこそが、何よりも嬉しく一番の親孝行だと思いました。私も私の言葉も質問者様の味方です。どうか少しでも質問者様のお役に立ちたいです。 卒論は、自分が興味を持った本や論文を引用しつつ、そこではまだ明らかにされていないことが◯◯であると述べつつ、それに対して質問者様の意見を書いていけば大丈夫だと思います。どのような意見でも大丈夫ですので、どうかご安心なさってくださいね。 また、卒論より何より質問者様が生きていてくれること、それが嬉しいです! そして、就職もきっと良い方向に行くと思いますので、どうかご安心なさってくださいね。私も私の言葉も質問者様の味方です。どうか少しでも質問者様の助けになりたいです。 もしかしたらこのような時、自分自身の良いところや物事の良い面の把握を通して、少しずつ少しずつお気持ちが楽になっていくかもです。少しずつ質問者様のお気持ちが楽になりましたら嬉しいです。 自分自身の良いところについては、たとえば、今日予定していた○○ができた、今日「うん、そうだよね。わかるよ」「うん、そうしよう」「そうだよね。わかるよ」と共感しつつ相手に合わせながら接することができた、今日「○○さん流石だね」という感じで、お相手の良いところを認めながら接することができた、今日早寝早起きができた、今日三食食べられた、などなど、そのような些細な事のように思えることでも、そのようなことができたときがありましたらそれはすごく良いところだと思います。 また、物事の良い面につきましては、たとえば私の例なのですが汗、悪い面ばかりのように思える失敗も、そこから学び次に活かすことができるという良い面を持っているというように、どのような物事にも必ず良い面があるので、そのような良い面を把握すると、お気持ちが楽になるかもです。 そのような、自分自身の良いところや物事の良い面を把握することで、少しずつ少しずつストレスが和らぎ、お気持ちが楽になってくるかもです。 どうか少しでも質問者様の御参考になりましたら嬉しいです。 もしかしたらこのような時、味方になってくれるような音楽や応援してくれるような音楽が癒しになってくれるかもです。質問者様のお気持ちがこれから少しずつ少しずつ楽になりますように! 最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 質問者様も、どのような時でもどのような状態・状況でも、人間としてかけがえのない存在ですので、どうかご安心なさってくださいね。 今日という一日が質問者様にとって良い日になりますように! 私も私の言葉も質問者様の味方です。質問者様のお気持ちがこれから少しずつ少しずつ楽になっていきますように!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

朗読(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる