教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

さっき反論があったのですけと ひとつの仕事を続けていく方がいいのか、それとも、いろんな仕事をやった方がいいのか、 ど…

さっき反論があったのですけと ひとつの仕事を続けていく方がいいのか、それとも、いろんな仕事をやった方がいいのか、 どちらが正しいのでしょうか? ぼくは、あまり長く仕事が続けられない方です。すぐに飽きてしまうその代わり、たいてい、肉体系から、飲食、旅館、マリンスポーツ、スノースポーツ、マスコミ、キャバクラ呼び込み、 田舎でも都会でも海外でも、何でも仕事にえり好みは持たないです。 常に仕事してます、人生、働かない期間は、ニートの期間は、自分は、全然ないです。 失業保険とかももらったことないです。 今、33歳で、一番、長く勤めていたのが、東京でセールスドライバーで4年。 あとは、正社員でも、1~2年程度。アルバイトだと、3ヶ月ぐらいで、稼げないとか 気に食わなければ辞めてた。 でも、飲食とか物流とか、上記の自分がやる仕事は、常時人がいないし、 喧嘩しても、問題おこして、やめても何処でも働けた。 ともかく、正直、ひとつのことしか、ひとつの会社でしか働いたことのない人って、 このご時世でもしそこの会社がつぶれたりしたら、即、ニートになってしまうと思うし、 危なくないでしょうか? それとか、IT関係とか、製造業とか事務や工場とか派遣等でしか働いたことしかない人は、 そこがクビとか倒産した場合、他の飲食とか引越しとか、田舎の旅館で 住み込みで旅館家族で居候で生活できますか? 公務員とかもいいけど、事故とか問題とか不祥事を起こせは、即解雇だし、 あとB型の自分が一番嫌なのは、気の合わない嫌いな人間とずーっとストレスを 感じながら仕事していくというやつ。それは、自営業とか自分で会社作ってしまえば いいのだろうけど、(自分も将来そうするつもり)。 おれは、気に食わん人とは、ずーっと一緒に付き合いたくないので。 石の上にも3年とか言ってたけど、立つ前に石が壊れたらどうするのでしょうか。 このご時世。 それは、ひとつのところでずーっと頑張っている人の方が給料は高いのだと思うけど、。 ひと付き合いとか限定されてしまうし、狭い視野で人生が終わると思う。 オレは、人生、いろんなところで働いて、いろんな人と出会い、旅して楽しむというのが いいと思うのですけど。 みなさんは、どう思いますか?いろいろなところで仕事した方がいいのか、ひとつの職場で ずーっとがいいのでしょうか?給料とか待遇とかその他、ストレスとか、も含めて。

補足

そういえば、長くつき合う友達は、少ないですね。今、海外にいるけど、 日本で旅回っている時に知り合った人、ぜんぜん返事とか来なくなった。 それでも、返事くれる人もいますけど、すげー少ない。 悲観しててもしょうがないし、それが自分の生きる道なので、 でも、自分は、B型なので、自分がやりたいこと重視でいろいろトライしていきます!

続きを読む

833閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    どっちが正しいなんて言えないと思いますよ 自分で決めて自分で後悔しない人生が歩めればそれで良いのでは? 後悔しない程きっぱりと生きている人は少ないのが現状かと思います すべての人が自分の思う通りに生きれたらと思うでしょうね 仕事が人生のすべての人もいれば 仕事は仕事で割り切って、余暇を楽しむ人もいます なので長く勤めて、貴方からつまらない人生に見えても違う人もいます 貴方は仕事に縛られたく無いみたいに書いている割には 文章を読むに生活全般が仕事になっている風に感じます(書き方の問題かと思うけど) 人それぞれ 感じ方が違うのですから 別段、正しい正しくないと議論する内容ではありませんよ

  • IT系といっても業務内容いろいろあって、技術もってれば 会社が倒産しようが、まだまだ働き愚痴はあります。 地球環境の電磁波異常が、発生したとかのSF的な 現象でも発生すれば、PCが使えない世の中になる のでお手上げですが。 返答にならないかもしれませんが、職場にこだわるのではなく、 仕事のジャンルに対して突き詰めています。 会社に依存した生き方はかなり危険だと感じています。

    続きを読む
  • 質問者様が野垂れ死にしようが大成しようが私にはどうでもいいんですが、たった四つしかない血液型に貴方の性格の全てを当て嵌めてもナンセンスだと思います。それを30代の男性が言いきってしまう所に、人としての薄っぺらさと底の浅さを露呈している様に感じます。過去質を拝見した上で問いたいのですが、B型の方全てが夢見る夢子ちゃんで社会性がないのでしょうか? 貴方の性格や考え方は、遺伝を含め33年間に培われたもの以外の何物でもないと思います。

    続きを読む
  • 同じB型でも勘弁して下さい。それを自己中と言うんです。自分に都合のいい理由を考えてるだけ。簡単に言えば、忍耐力や我慢出来ないってだけ。間違いなく会社を作っても潰れるよ。嫌な人、物、会社、必ず付き合って行かないければ社会では通用しません。30過ぎてそれだけ社会経験した人が言う考え方ではないね。一番視野が狭いのは主だよ。自分がよければそれでいいんだろ?どんな仕事も、どんな会社に勤めても無くなる時は無くなる。石の上に3年も我慢出来ないのに世の中語らないで。世の中に同じB型と思われたくない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる