教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語と中国語を専攻している専門2年生です。

英語と中国語を専攻している専門2年生です。hsk4 級と英検準2級を所持しており、また韓国語は普段から話していますが検定は所持しておりません。 英語、中国圏の方がよく訪問される企業に内定をいただきました。同期は韓国語能力試験(TOPIK)4級を所持している方や英語がとても流暢な方です。 専攻している中国語や英語は聞き取りも話すことすらも苦手な為、これから先がとても不安で仕方ないです。英会話教室などに今のうちから通うべきでしょうか?

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    料理屋を始めるとして、まずは栄養士や調理師の資格がいるとしたら、 それは最低限のツールに過ぎない。でもそれがないと始まらないので、重要ではあります。 しかし、 栄養士の免許を持っていようが、調理師の免許を持っていようが、料理の腕が悪ければ、お客さんに相手にされないよね? そんな切り口から、 まずは、英語は少々、中国語、日本語、韓国語が母国語レベルである私が、偉そうながら、人生の先輩として、質問者さんにメッセージを送るとしたら、 語学は基礎素養であり、優位性あるコミュニケーションツールに過ぎないということ。 通訳専門で食べていくなら別ですが。 質問者さんが他者と区別化と競争を図るなら、語学だけにとらわれず、内定をもらっている会社の客筋や業務を今から調べて、それに役立つほかの資格の取得を目指したり、それを磨いた仕事経験を積み上げていくことを、信条指針とされたほうがいいということ。 私は法律、会計、税務、通関関連の資格も持っていて、大金持ちです(笑) 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる