教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

セブンイレブンでのバイトの自腹負担についての質問です。

セブンイレブンでのバイトの自腹負担についての質問です。私は19歳男で、セブンイレブンのバイトを初めて1週間ほどなのですが、本日ミスをしてしまいました。 そのミスがお弁当についてるソースを外すのを忘れてレンジの中で爆発させてしまいました。 どうしたらいいか分からなくなったので、申し訳ございませんと謝ったあと、すぐに先輩(40代女性)の助けを呼んで返金と、新しい商品(その商品がラスト1点だったので別の商品)のお会計をしようとしました。 その際にPayPayの支払いだっためお客さんが「いいよいいよその分も払うから大丈夫、お兄ちゃん若いんだから頑張って、もしお昼とか食べてなかったら食べな」ととても優しいお客さまでした。 しかし自分の判断で(実質お客さんに買ってもらうこと)やっていいのか分からなかったので事情を説明し、先輩に聞いたら先輩が私にかわって「とんでもないです、こちらのミスなので返金させて頂きます」と言って返金作業を始めました。でもお客さんは「いいよいいよ私が払うんでね」と終始笑顔で仰っていただいたのですが、先輩は僕に対してイライラしてるのか?お客さんを少し無視し返金作業を続けようとしました。何度かお客さんが「いいよ、いいよほんとに大丈夫ですから」と言うと先輩がようやく「ほんとにいいんですか」と先輩もいい「ほんとに申し訳ございませんでした」と謝罪をして「大丈夫大丈夫頑張ってね」と言葉を残してそのお客さんは帰っていかれました。 という本日の出来事です。前置きが長くなりましたがここからが本題です。 お客さんが帰ったあとその先輩(40代女性)が普段は優しい感じですが、その時はかなり冷たく「そのぶん自分で今すぐ払いなさいよ」と低い声で言われました。 僕は今までのバイト先でこういったことで自腹で払わされる事が無かった事と、ましてやレジに入ってまだ3日ほどと慣れていない中なので納得はいきませんでしたが、払うしかない雰囲気と自分のミスなので仕方がないので払うべきなのかと、思い550円ほどでしたが払いました。 今冷静に思い返してみれば、これって法律的にはアウトでは無いでしょうか?またこういった事はよくある話なのでしょうか? また少し違う質問なのですが、PayPayの返金の際は現金で返金するのでしょうか?またPayPayに返金できるのであればその際にはバーコードを読み取る等など必要な作業はありますか? さらに質問で、1度レジを通して会計し終わったもの(弁当)はもう1度レジを通して会計出来ますか?(550円の商品に対して1100円支払われることになる) なぜこの質問をしたのかというと、先輩(40代女性)が返金をしようとしている所(パネルでなにか操作)は見たのですが、結局返金をしたのか確認できなく「返金させて頂きました」や修正したレシートを渡したりもなく曖昧だったため、もし返金してなかったら僕が払った550円は払う必要のないお金じゃないのか?と思ったからです。(現にお客さんは私がお兄ちゃんに買ったことにしといて、頑張ってと言っていたためなおさら) その時に返金したのか、返金してないなら僕は無駄に払わなくてよかったのでは?と聞けたらよかったのですが、すぐにそこまで頭が回らなかったのと、気づいてても聞きにくいので聞けなかったと思うのでどうしたらいいか分かりません。 時給も低いため40分弱ほどタダ働きになったのは悔しいです。 ちなみにオーナー(店長)は休みでした。 長々と書きましたが、ご意見をよろしくお願いします。

続きを読む

1,170閲覧

回答(5件)

  • そんなお客様がいることにとても驚きました。 自分は払うべきだったかとかは 少し置いておいて こういうことがあったと店長かオーナーには報告すべきだと思います。 その際、うまく説明できないので ビデオ一緒に見てもらってもいいですか?と。 すでに、あなたは代金を払って品物を受け取っているので 店から返金してもらえないと思いますが そこで、店長かオーナーの考えを 聞くことで 今回のモヤモヤ 少しだけ解決したらよいなと思います。 付属のソースを破裂させる そしてラス1だった、、は 新人あるあるです 普通は お客様にちがう商品を選んでもらい 破裂皿うどんは廃棄です。 わざとやったのでないのだから 弁償は。させない。 そのかわりもう、やらないように!と、なると思います。

    続きを読む
  • セブンイレブン経営してます。 一切払う必要ないです。ましてやオーナーや店長でもないおばさんに言われる筋合いもないです。 オーナーに相談してレジ履歴を確認してもらってください。返金していれば履歴が残ります。 もしオーナーさんがおばさんの味方につくならさっさと辞めるべきだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 払わなくていいです。 優しいお客さんでよかったですね。 お客さんが買ってくれたんだからあなたが返金したところでどうにもならないですから、払わせるのはおかしいです。 それにPayPayの返金は現金ではありません。 PayPayは返金作業をしたら、あとあと勝手に携帯にお金が戻ります。 1個の商品に2度お金払うことは無理ですし、おかしいです。 返金返品したのならできますが、してないなら無理です

    続きを読む
  • 故意でなければ弁償せずともいい気がするのは私だけだろうか…しかも研修中とみた。 それなら責任は指導者になるんじゃなかろうか? 一連の出来事と自分の置かれてる立場を交えて店長に報告しておきまっしょ\(^o^)/

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる