教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年生女子 公務員か民間企業か。 現在MARCH大学文系二年生女子です。

大学2年生女子 公務員か民間企業か。 現在MARCH大学文系二年生女子です。安定なら公務員と思っていますが、民間も給料の面で捨てがたいです。 ですが、私が女性であることを踏まえると公務員の方がいいかなと思ったりします。生涯年収や出産育休などなど。 公務員なら国家公務員一般職を目指します。国家公務員総合職はレベル高いかなぁと漠然と思ってます。残業が酷すぎるから地方公務員のがいいとも聞きますが給料的にどうかなと思ったり。 やりたいことは全然決まっていなくて民間も給料しか見ていません。民間は自分の努力次第で給料が上がりますが長い目で見て公務員の方がいいかなと思ったり。 リストラは怖いです。出産産休後、元のポジションに戻れないと思ってます。今の民間はどうなんでしょうか? 歳を重ねてもお金が欲しいです。 でも、若いうちは民間の方が貰えるとか。 どっちの方が女性に向いていると思いますか? あなたに子供がいたらどっちをお勧めしますか? あなたの意見を聞かせてください。

続きを読む

3,221閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 50代です。公務員のほうがいいです。しかし今年以降はトンデモ倍率になりますから公務員を第一志望にして、それ以降は大手、中堅とか下げていけばいいでしょう。今年から就職難になりますから、それがだんだん溜まって、2年後3年後には就職氷河期みたいに50倍くらいの難関になると思います。

  • 男尊女卑と言われるかも知れませんが、現実的に考えるとやはり女子は公務員の方が良いです。 民間は実力主義で男社会です。ここでいう、実力というのは、能力はもちろんですが、「会社にどれだけ身を捧げられるか」ということも関わってきます。大手民間の場合、全国転勤や残業は当たり前ですし、それが嫌なら一般職とかになります。そうすると給料もかなり低いですし、昇給や昇進も望めません。また、女性の場合、結婚や出産で会社を長期休まなければならない可能性が、男性より高く、民間の場合それは能力不足とみなされキャリアが途絶えてしまう可能性さえあります。従って女性がワークライフバランスをとりながら、民間で高待遇を得る為には、余程高い能力や専門性がないと厳しいのです。その点、公務員ならば、男女格差は民間と比べると随分と少なく、男女関係なく年功序列です。 少し話を逸らしますが、 他の回答者の方で「産後、元のポジションに戻れないなんて現在の大手ではない」と書いている方がおられますが、大嘘です。そもそも民間の高給取りというのは、基本大手の管理職以上です。大手の管理職の女性比率って1割にも満たないレベル。女性大学新卒総合職の10年以内離職率は7割に及びます。 早い話、男女格差に関して民間と公務員で比較してください。公務員だと大差ないのに対し、民間だと男女の平均年収は倍違い、年が上がるにつれこの差は大きくなります。しかも、そもそも公務員より待遇の低い民間も多いのです。 公務員より確実に待遇が良い民間は、大企業の総合職採用の社員ですが、そこの中で男性と戦うのは難しい。 よって、待遇、ワークライフバランスを考えても女性は圧倒的に公務員>民間です。 まぁ長々と書きましたが、現実のデータを見ることでしか、客観的な状況ば掴めませんよ!私はデータを元に出来るだけ客観的に意見を書かせて頂きました。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 大手の民間企業に入れるなら、それに越したことはないと思います これから公務員は、給与が減っていきます。 いろんな自治体で、給与の5%、10%カットが増えてきています。 民間は、業績がよければ増えますので、公務員との差は広がっています。 >産産休後、元のポジションに戻れない 今時、大手なら、そんなことはありません。

    続きを読む
  • 市役所あたりに入って職場結婚するのが一番よろし。 夫婦でボーナスもらって、夫婦で退職金貰って、夫婦で年金貰っていれば、給料が少々安くとも、なんだかんだで一番実入りは良いのではないか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる