教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計年度任用職員についてです。 現在、管理栄養士として給食委託業者で病院の厨房で働いています。新卒で入って今年の4月か…

会計年度任用職員についてです。 現在、管理栄養士として給食委託業者で病院の厨房で働いています。新卒で入って今年の4月からです。会計年度任用職員の募集が出てそっちに転職しようか悩んでいます。採用試験が通らなければ元も子もないのですが。。 もともとは病院の直営の管理栄養士として働きたかったのですが地域を絞っていたのと採用人数と募集数が少なすぎて新卒で病院を目指すのはやめて委託業者で厨房の実務経験をつけてから再度病院にチャレンジしようと思い就職しました。(あきらめずに新卒で病院栄養士目指せばよかったなって思います。。) 事務作業や献立作成には関わる事もなく、配膳車を拭いたりお皿を洗ったり、たまに盛り付けたりという業務です。1年目はこんなものだというのは理解していますが、管理栄養士という資格を取ってパートさんみたいな仕事をしていると、やっぱり直営で患者さんと対面して関わっていきたいなと思う気持ちがとても強くなって、辞めたいな、って思い始めた頃に会計年度任用職員の募集が出ました。 初めはたった1年の任用期間のために一生続けられる仕事をやめるのは、、とも思いましたが、もし更新のない1年でも次の就職活動では経験者として応募できると思えばそんなにマイナスなイメージはないです。 今は給料より仕事内容を優先して考えたいです。 ちなみになぜ会計年度任用職員でもこの病院にしようと思ったかは、実家が近く、来年度からリニューアルして、新しい建物になり新しい人が入り、心機一転スタートなところがとてもいい機会だなと思ったからです。今、遠くで初めて一人暮らししてて、もう少し実家のそばに住みたいっていうのも少しあります。 くどくどとすみません。どうしたらいいでしょう?、というよりは、この(転職しようという)選択について意見が欲しいです。

続きを読む

908閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そこの病院で正規職員の求人だったら、絶対に受けるべきかと思いますが、非正規なんですね。 でも、会計年度だから1年とありますが、更新制なだけで、それ以上働ける可能性もありますよね? 悩んでいるなら、とりあえず受けてみてはどうですか?もちろん今の会社を辞めずに…です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる