解決済み
給与所得者の基礎控除申告書について。独身、103万の扶養範囲内でパートで働いています。 先日年末調整の紙を渡されたのですが、毎年2枚なのに3枚に増えていました。いつもは名前や住所などを書いて提出で済んでいたのですが、この「給与所得者の基礎控除申告書」の書き方が説明を読んでも分かりません。 配偶者はいないので、上の名前欄と、左の給与所得の基礎控除申告書の欄が該当するのかな?と思うのですが、全然わからないです…。 以下質問です。 ①「収入金額」欄には給与明細のどの部分を書けばいいのでしょうか? 実際に振り込まれた金額(支給額-控除額)の『差し引き支給額』の合計なのか、 単に『支給額合計』なのか、 『課税支給額の累計金額』なのか、どれを書いたらよいのでしょうか。 また、12月はまだ出てないので時給計算して、ボーナス分も足したおおよその金額でよいのでしょうか?多少ずれても大丈夫でしょうか。 ②記入の仕方なのですが、 扶養範囲内103万以下になるようにしてるので「収入金額」-「550,000」で出たものを(1)の「所得金額」の欄に記入。 給与所得以外の所得はないので(2)の所得金額は「0円」。 900万以下だと思うので区分1の欄には「A」。 基礎控除の額の枠内に「48万円」。 こういう記入で合ってますか? ③この質問だけ別件です。 別の紙の「給与所得者の保険料控除申告書」に話なのですが、該当する項目がなければ名前だけでよいのですよね? 国民年金だけ支払ってますが、親の方で申請をだすのであれば私は書かなくてよいのですよね。 長々とすみません。会社で書き方例など詳細な説明がもらえず、提出期限もすぐで早く出さなければならずに困っております。 こういう堅い文書はなかなか頭に入ってこなくて理解ができず恥ずかしい限りなのですが、教えていただけると助かります。
皆様分かりやすい回答ありがとうございます。追加の質問お願いします。 ①の収入金額についての質問で、課税支給累計額を記入するのはわかりました。今100万くらいで抑えるようにシフトを組んでもらっているのですが、収入金額の欄にざっくりと100万と書いてもいいものですか? それとも目安をちゃんと計算して端数も記入するべきでしょうか?
2,294閲覧
2人がこの質問に共感しました
①控除前の支給額で、今年1月1日~12月31日の間の合計金額です。 ボーナスや12月の給与もおおよそで含めます。 ②合っています。 ③名前だけで「該当なし」で良いです。 合計所得金額の見積額が900万円(給与収入だけなら1095万円)以下なら区分はAで「基礎控除の額」は48万円なので、おおよその金額で支障ないです。 また、会社は貴方の所得は把握できているので、「給与所得以外の所得の合計額」を確認したいだけです。
なるほど:2
その他の項目はその他の方の回答で。 とはいえ、質問者さまのやり方で問題ありませんが。 ③保険料控除申告書 申告するものがないのであれば、提出の必要はありません。 私の会社なら、記入のない申告書は、必ず確認の連絡を入れることに なります。お互いに手間がかかるのではないでしょうか。 そのうえで、いらないのならそのまま廃棄ですね。 他の回答にもあったように、「すべて該当なし」 とでも書いておけば連絡しないで廃棄できるので少し楽ですが、 個人情報を書かれて廃棄に注意しなければならない捨てるだけの書類を もらうのはちょっといやですね。 今年提出した書類のコピーをとっておくと、来年役に立つでしょう。 これはみなさんにお勧めしています。
なるほど:1
①について、 『課税支給額の累計金額』に12月分の予測とボーナス分も足したおおよその金額です。「見積額」ですからズレても大丈夫です。 ただ、103万の扶養範囲内で働いているとおっしゃっていますので、103万円を超えるとたいへんです。 ②について、 あってます。 ③について、 そうです。 なお、 給与の年収が103万円以下なら、所得税については税額が0円なので、支払った保険料をそれに書いても意味はありませんが、年収が100万円以上ある場合は、書いておけば住民税に有効です。 但し、保険料を支払った人が申告できます。
なるほど:1
課税支給額の累計金額にもらっていない部分を加えて下さい。 記入の仕方はそれで結構です。 保険料控除についてはなければそもそも提出の必要がありません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る