教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前にパワハラの事で質問させて頂きましたが、その場での録音は出来ていなかったのですが、のちに電話がありそのパワハラを受けた…

前にパワハラの事で質問させて頂きましたが、その場での録音は出来ていなかったのですが、のちに電話がありそのパワハラを受けた事を録音しました。いつ、どこでと言う事を説明した録音は残してます。それは、証拠にはならないのでしょうか? 退職届も会社都合でと書かせて貰いましたが、自己都合と言われました。その、退職届もコピーしています。ハローワークに行っても、録音、コピーは無効になりますか? 会社の方も弁護士に相談しながらやってるようなので、やはりこちらの方が不利なんでしょうか?

続きを読む

26閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワハラを受けたら労働局に匿名で相談してください。 昨今は、ハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました。労働局に報告し会社に指導を入れてもらえます。また、指導を受けたのにも関わらずハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました(詳しくは、厚生労働省のHPに記載あり)。 会社は皆が気持ちよく働く場ですから、たったひとりのストレス発散のために皆が精神的に疲弊するのは時代遅れですし、いつまでも昭和の感覚で働いていたら人権侵害や侮辱罪、精神的苦痛などで訴えられる時代です。 あと、パワハラをされてどうしても会社を辞める場合には、会社名と上司名とやられてきた内容を全て労働局に伝えてから会社を辞めてください。辞めた後はどうせ二度と会うことはないのですから。 (厚生労働省パワハラガイドライン) https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000683138.pdf

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる