教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立学校は研究しやすい?

公立学校は研究しやすい?私立高校に務めていて、一方で大学院生でもあるのですが、勤務先の受験一本で、まず実験、例えばあるテストや授業をすることで生徒のデータを集める、といったことをさせてくれません。 逆にあくまで噂ですが、公立学校は、主体的対話的で深い学び、アクティブラーニングなどがよく言われている背景か、上記のような実験がしやすいときいたことがあります。 これはあくまでケースバイケースなのでしょうか? また公立の場合在職中に教職大学院に行かせてくれるような制度があるときいたことがあるのですが、そういう教育に関する研究においては色々なサポート体制があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

62閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、県からアクティブラーニングの研究指定校として指定を受けて3年間アクティブラーニングの研究をしていた公立学校の教員です。 教職大学院の修了生でもありますので、ちょうどいいネコ(人材)ということでお話させてもらいますにゃ。 私の経験からお話しますと、ほかの方がお話されているように、各学校の特色に応じているものと思われます。 私も教職大学院時代に実習で苦労した経験があります。他の同期は小中学校希望ということもあり、大学が抱えている付属校や研究校に配属されていました。そこは研究が盛んにおこなわれ、実習生の受け入れ先としての制度も確立しており、実習校としては最適でした。 私の実習先は県で3番目に偏差値の高い超進学校ともあり、実習生の受け入れには基本的に不慣れでした。研究より生徒の学習理解が最優先ですので、思うような協力が得られず、アンケートを取るといった行為も事細かな根拠を示さなければいけないこともあり、完全にお客さん状態であり、お荷物でした。 就職し始めて最初の勤務校は偏差値ランクが再下限のところでしたので、研究よりはまず日々の教育を立て直すことが最優先であり、研究は二の次になっていました。というより暇がなかったです。 そして今の勤務校となり、県よりアクティブラーニングの研究指定校というお墨付きをもらい、大学院時代からの延長である研究に邁進することができました。私は理科の教員ですので、実験プリントなどを作り、実験の考察や自己評価といったところからルーブリックの作成などなど、生徒評価の在り方についての研究をしていましたね。 質問者さんは私立の勤務ということもありますので、学校法人が母体となります。すなわち営利団体でありますので、研究がなんらかの利益につながるのならば、研究を行う価値があります。しかしながら、まだ肩書が非常勤講師ということもありますので、その価値はないと判断されているかと思われます。せめて教諭になって幾年かはたらいた後に運営側と信頼関係ができてからという感じでしょうか、研究ができるのは。 つまり、ニーズがないのです。質問者さんが行う研究というものに。 ただ、それはあくまでも「その私立高校にとって」です。質問者さんの研究テーマがなにかはわかりませんが、私も研究者として言えることは、それが実現できる環境が整っている(研究という需要がある)ならばできます。 その需要が集まりそうなのは、偏差値ランクが高くもなく、低くもない公立学校です。 実際に研究指定校を調べますと、おおよ偏差値45~55に収まっています。 この範囲ならば、生徒の理解も低くなく、なおかつ受験一筋というわけでないため、まだ「研究に割く時間」と「生徒の結果」が出てくるからです。 公立校の教職大学院へのサポートは…、私の別の回答に大量に載っているのですが~。知恵袋の仕様変更のせいで私の名前からたどれなくなった!つらい!w とりあえず検索ワード「教職大学院」で調べてみてください。私の回答がかなり載ってますので。 ざっくりお話しますと、ものすごいサポート体制でした。大学や県教委などなどの錚々たるメンバーがバックアップしてましたので、ものすごい研究ができていました。 またわからないことがあれば返信くださいにゃ~

  • 要は学生を自分の研究のために利用することを許してくれるか、ということかと思います。 学校によります。結構個別に判断しているようです。

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる