教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人8年目27歳既婚妊婦です。後輩のことで悩んでいます。

社会人8年目27歳既婚妊婦です。後輩のことで悩んでいます。妊娠が発覚したのは先月中旬のこと。安定期までは職場の人には隠そうと思っていましたが、ツワリが酷く、休みが多くなり、ペアで働いている後輩(今の部署の在席年数では先輩の26歳女)には、いち早く伝えた方が良いかと思い、上司と3人の場を作り、後輩へ報告。 すると、第一声が 「まじか。。。いつまで働けるんですか?」でした。 まあ、驚くのは仕方ないし、仕事を背負っていれば当然の発言だと思いますが、話し合いの中で、おめでとうの一言は一度もなく、終始顔が引きつり、困っている表情でした。 私の前で、上司に 「いつまで即戦力と見ますか?」 などと聞いたり。 初めての妊娠なので、わかりませんが、妊婦さんはこんな嫌な気持ちをする可能性があることを知り、強くならなきゃなぁと思いました。 最後に、 「外回りができないなら、中の事務の仕事は全部やってもらいます。」 とピシャッと言われ、心がズキッとなりました。 上司は無理しないでできる範囲でいいからね、とすかさずフォローしてくださいましたが、 おめでとうの一言もなく、終始迷惑そうにされ、とても傷心し、話し合いが終わりました。 後輩はサバサバしており童顔で人柄は良いのですが、独身で彼氏も多分いないと思います。 私より少しだけですが年下なので、あまり結婚とか妊娠とか意識しないのかなぁ、まだ仕事に一途な年頃なのかなぁと思いました。 まあそういう人もいるし妊娠が理解されて当然とも思ってないので、仕方ないと自分の中で処理するようにしました。 しかし、話し合いの後、反省したのか?謝罪こそなかったですが、とても私を気遣うよな振る舞いがあり、あ、やっぱりいい子だなぁ、在席期間中は円満に仕事をしていきたいなぁと思いました。 その日の業後に個人LINEで、 「今日は突然の報告すみません、これから迷惑かけることが多くなりますが、しっかりと仕事に取り組むので、引き続きよろしくお願いします。」 といった内容を送信したところ、未読のまま24時間が経ちました。。。 多分意図的に無視していると思います。 思えば日頃より、私をナメてんのかなぁ、もしくは嫌いなのかなぁ、という言動が見受けられます。 話しかけてもパソコンを続けながら返事をしたり、私の机の書類を無言で抜き取ったり、私が手に持って見ている書類をバッと奪ったり、同じ書類を見て指を指している私の手を払ったり、少し素っ気ないというか、失礼だなぁとは感じていました。 それでも、一度嫌いだなぁとか失礼な子!と決めつけてしまっては、仕事がやり辛くなるので、私の仕事がトロいせいだ、私が嫌われる事をしてしまったんだと思い、彼女の人格を疑わないようにしてきました。 しかし、今回の妊娠報告の件で心が折れそうです。このまま嫌いになってしまいそうです。 こういう性格の彼女とどうすれば、産休に入るまでの期間円満に仕事ができるでしょうか? また、LINEを送信したのは金曜日ですが、次の出社日の月曜日まで返信がなかった場合、月曜日何て彼女に言ったらいいのでしょう。気まずくて仕方ありません。 意図的に未読スルーしているのであれば、今更LINEの送信を取り消しをするのも思う壺のようで負けた気がします。 後輩にナメられている私がクールにこの件を片付ける方法はないのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

続きを読む

212閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    必ずそうやつ、いるんですよね。 私の友達も経験してるし、私も経験しました。 『産むの?』『辞めないの?産休とるの?』『前みたいに(流産)ならないの?』『いきなりこんなことになったんだから旦那紹介してもいいんじゃない?』『私だったら、今すぐ妊娠はできないなぁ』 とか言われましたよ。 そういう人は、もう心の病気です。対処の使用がありません。心で無視、存在を消すするしかありません。人の幸せを喜ぶのがまともなひとです。その人まともじゃないです。 妊娠は素晴らしことです。 嫌なこと言われて気にしてイライラした日々を私は後悔しています。こんなに幸せな日々が待っていたのに、なんて無駄なことに時間をさいていたのかと‥。 もう、その後輩のことは、必要最低限のコミニケーションだけとって、あとは、存在を消しましょう。片付けたい気持ちはすごくわかります。でも、そいうやつは、わからないです。まともじゃないので。 どうか、ご自身の幸せに、時間をさいてください。 妊娠おめでとうございます(^○^)

  • 元々嫌いだった可能性はないですか? LINEが返ってこなくても気にしないで仕事は仕事で割り切るべきですね。 友達じゃないんだし。

  • 嫌いなんだと思います。 私も言いません。 仲良くない人には。 仕事は仕事は。 LINE気にし過ぎです。 産休まで頑張りましょう。 体調悪かったら、有給使うか、休職届けで大丈夫です。 その後輩は自分が妊娠した時に優しさを知りますから。

    続きを読む
  • 後輩がへんなんでしょうけど、おめでとう、を期待するのもどうかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる