教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

作業療法士になりたいのですが、富山リハビリテーション医療福祉大学校(専門学校)と新潟医療福祉大学(大学)ではどちらの方が…

作業療法士になりたいのですが、富山リハビリテーション医療福祉大学校(専門学校)と新潟医療福祉大学(大学)ではどちらの方がいいと思いますか?どんな職業でも大卒の方が良いのでしょうか? 就職は富山でするつもりです。

399閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 基本的に学生が減っていますので、よほど早く卒業したいというのがなければ大学を選ぶのが主流となっています。 卒業生のネットワーク等で就職に関して地元が有利な面もありますが、富山リハビリテーション医療福祉大学校は出来たばかりですし、元が調理の専門学校なのでメリットはなさそうです。 新潟医療福祉大学はHPを見ていても教育、研究とも充実している印象がありますので、選択するならこちらでしょう。

    続きを読む
  • 理学療法士協会の統計によると ・大学の国試合格は9割弱 ・専門学校は8割弱 作業療法士は見つけることができませんでした。 興味があるならご自身で探してください。 えっとですね。貴方への情報と言うより貴方が知らない/考慮していない話をします。長文です。結論から言うと大学に進学してください。 国家資格を持っていればどんな病院にも就職できるという時代ではありません。今や難関私立大学は言うに及ばず旧帝大にもコメディカルの学科はあります。これの意味するところは、それだけ専門性が求められているからです。大きくて超有名な病院は優秀な大卒を選びます。大きくて超有名な病院は、スタッフの《質》が問われます。偏差値的な学力だけでなく、学生のうちにきちんと学んで来たか、技術を習得してきたか、臨床実習等の成果(成績)はどうか…病院側の利益になり患者に満足してもらえるようなスタッフが欲しいのです。実際、採用側として教育環境が整った国立大学出身者の実績は安心です。専門学校の「即戦力」って単なる広告文句です。マージンがあったとしても長くて数年で追い越されます。専門学校卒は現場作業はできても仕事はできません。 給料待遇の良い病院は倍率が高くなります。定員オーバーになった場合、病院によって試験内容は違ってきますが、出身大学 、学生時代の成績、筆記試験、小論文で振るい落とします。面接は採用のための最終確認です。エントリーシートと面接のところはより出身大学、学生時代の成績を重視するということです。小論文、筆記試験、面接どれも甲乙つけ難い場合には成績や学歴、資格で判断されます。浪人は兎も角、留年や中退歴は不利になります。 貴方に限らずですが、他の大卒や専門学校の学生を超えて「貴方を採用したい」と思われなければ試験には当然落ちます。就職試験採用合否は総合点です。 逆に(偏差値の低い大学や専門学校生あるあるですが)「新卒で入った後、職員がやめないホワイト」ではないとき、給料などを基準で就職します。そこは「リハビリと言っても利用者の希望もありマッサージするのがほとんどであり、残りは可動域訓練や筋力訓練を少し行って終わることがほとんど」と思っていた世界と違うことに気が付く。絶望してYahoo!知恵袋に相談をあげる。 「何とか資格を取り療養型病院へ入職しました。200床ほぼ全床が寝たきりでリハビリ内容は拘縮予防、起こして覚醒時間を伸ばす等のご家族の意思で延命をしてるようなものでした。寝たきりの患者さんについて上司に毎日アセスメントや治療プログラムの大切さを指摘をされても興味が湧きません。次第に職員からのあたりが強くなり孤立するようになりました。今ではなんでPTなろうと思ったのかすらわかりません。理学療法自体に興味がなくなってしまいました。」は望んだ未来ではありません。 https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/1110/826233.htm (過去質には)他職種から「給料もヒエラルキーも最下位です。最低賃金以下で昇給無しで募集すれば働かせて下さいとやってくる。そのくせプライドだけは高い人が多い。エビデンス、エビデンスと言うわりにやっている事は稚拙だし本当に井の中の蛙的な職種ですよ。社会復帰のお手伝いでやりがいがある、なんて嘘です。所詮自己満足の低レベル野郎だらけです。」と言われていたりします。 さて本題、 トヨタなど大企業なら売り上げ下がったからといっても給料減ることありません。医療では例えば国公立病院勤務や社会福祉法人 聖隷福祉事業団です。こういうところには当たり前ですが数枠の募集数枠を争って難関大学卒業者が殺到します。 自分が頑張れば良い?これが難しい。まず専門学校と大学じゃ教員の資格が違います。 専門学校は「ヤンキー(古いね)が一般的に在籍する高校を卒業して、国家試験は根性で突破。臨床じゃ使い物にならないので、5年以上の経験と一週間程度の教育講習会受けただけで君の前に立つ」ことが法律上許されています。 大学は「勉強勉強で国試を突破して、就職は概ね有名病院。そこでしごかれてもっと勉強(研究)したくて大学院博士号卒の学歴を手に入れた。後進の為に君の前に立つ(そもそも勉強好きじゃないなら博士号とりません)」 教育の質はどうだと思う?誰かが人生かけてお金を払うときどっちが良い?高校卒業時の学力は同じでも4年後どうなると思う? テスト問題は専門学校が国試レベルの「上腕二頭筋の付着する部位は?①~④で選べ」という定期テストで成績をつけている一方、(国立大学卒業者の過去回答から)「A4白紙一枚が配られて、先生が黒板に『上肢の両面の絵を描き付着する筋の名称、付着部位名、支配神経を英語/日本語両方で記せ』」だもの。授業のレベルが違う。専門学校で真面目に勉強してもドコまで勉強すればいいかわからないし、わからないことを質問しても答えることが出来る教員がいない。どうやって戦い勝って「月収38万、ボーナス4.3ヶ月で年収600万程度」になれますか? 当然ですが国家試験はスタートでありゴールではありません。合格後に様々な現場で何を積み重ねていくかが重要であり、医療職たるもの日々勉強であるのは言うまでもありません。国家試験が決して能力を保証しないのは、連日ココに出入りする悩みの数からもわかるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる