教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。 国家公務員一般職について質問です。 私は今熊本大学教育学部の2年生です。

長文失礼します。 国家公務員一般職について質問です。 私は今熊本大学教育学部の2年生です。何度か教育実習を重ねる中で、本来の教職と自分の認識の相違について痛感させられました。 実際に授業をしたり子供と触れ合ったりするうちに、現場で教育に関わるよりも行政というか制度の面から教育に関わりたいと思うようになりました。そこで自分なりに調べて、国家公務員一般職(行政)に興味を持つようになりました。 熊本大学は高学歴とは言えないですし、現在私が専攻している学問も行政とは全く違うものです。 ネットで調べると、合格者や予備校に記載があるのが有名大学の法学部、経済学部の名前ばかりで、大学によっては内定を貰うことが難しいと書いてありとても不安です。 初めは全て独学で勉強するつもりでしたが、調べていくうちにどんどん自信がなくなり予備校に通いたいと思うようになり、さらにネガティブになって、今では頑張っても私の大学、学部では難しいのかと思い始めています。 実際、現時点で試験に出題される分野の知識が何もないですが、試験まで2年もありません。しかし正直、教職をめざしたいという気持ちにはなれません。 このような状況で国家公務員一般職を目指すことに対して、皆さんの率直なご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 できれば、大学では無関係の学問を専攻していて、予備校や独学で国家公務員を目指されていた方のお話も伺いたいです。

続きを読む

1,280閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    熊大なら国家一般は頑張れば全然採用されます。 しかしながら国家一般職というのは国家公民の下済みで出世できても課長までです。というか課長になれたらやばいくらいです。その上はご存じでしょうが、国家総合職試験合格者から採用されたいわゆるエリート官僚(候補)の連中でよくドラマなんかでキャリアとか聞きません?あれです。さすがにこっちは熊大といえどもほぼ無理です。 国家一般職合格者からの採用者が担うのは上(キャリア)が決めた政策を実行するという上が決めたことに沿ってやるだけです。 政策立案のほうがしたいということなら国家総合職で合格し採用されるしかありません。 せっかく熊大ですので地方上級で熊本市を受けられるのもいいとおもいます。政令市ですので権限の多くが県から移っていますので市役所+県庁の仕事ができます。また、教育委員会に配属されればの話ですが、教育行政の仕事もできるでしょう。 せっかくなんで ①国家総合職受験(試験慣れのため) ※これは試験時間が1つにつき3時間程度あるので集中力と体力がないといけません。 ②東京都・大阪府・大阪市など ※一部の都や府市などは地方上級試験日程とは独立して実施されます。 ③国家専門職(労働基準監督官、刑務官などの専門職) ④大卒国家一般職(本命1) ⑤地方上級(府県、政令市)・市役所A日程(主に県庁所在地や第2の都市) ※②を除く地方上級試験の都市や市役所A日程の都市からどれか1つ ※複数応募して倍率が低いところを選んでもいいわけです(1次試験辞退の連絡は不要)。大体第1志望となる地元の自治体を受けます。 ⑥B日程(市役所など) ⑦C日程(役場など(高卒程度がおおい)) ※高卒程度ですが、自治体の規模が小さいため(採用枠が~3名程度)高卒程度で試験するだけですので大卒でも受けられるところはあります。普通に高校生、高校既卒、大学生、大人(年齢制限ぎりぎり)などいます。 ⑧他 地方上級やA日程などの枠以外で独自日程でやるところもあるので調べておくといいでしょう。 ※地方公務員は最終合格すれば採用候補者名簿に登載され採用権者がそれをみて採用者を決定する仕組みですが、事実上最終合格=採用内定とおもっていいです。この名簿は原則1年間有効となります。 しかし国家公務員試験は違います。人事院が実施する採用試験に合格するとどこかの省庁や機関が採用してくれるわけではありません。実はここからが本番で国家公務員になるための活動をする資格を得ただけに過ぎません。官庁訪問というものがあります。希望する官庁に電話などして予約をし、訪問しなくてはいけません。まあ面接だったりなんだったりあるわけですが、これをパスすればはじめて内定です。 ちなみに国家公務員採用試験の採用候補者名簿の有効は3年です。たとえば最終合格したけど大学院に行くことになった!という場合を想定した措置です。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学名も学部も関係ないですよ。どれだけ点数を取れるかの問題でしょう。 自分は文学部ですが海保の試験に合格しています。数学も物理もできないのに笑 国家一般職も受験しましたが専門試験がぼろぼろでした。予備校か通信教育はやったほうが良いでしょう。 2年生で公務員試験を頭に入れてるのはスタートラインとしては早いほうです。3年生の初めくらいから公務員対策講座が開講されるんじゃないでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一般職ってほぼ総務や予算管理で政策なんてなかなかしないですよ。 政策やりたいなら総合職に合格しないと。

    2人が参考になると回答しました

  • >大学によっては内定を貰うことが難しい まあ、ネットのガセネタとしか言えません。 先に回答があるように、国家一般採用者は地方国立大・マーチレベル私大がボリューム層です。 熊本大なら、地方国立上位~中堅と言えるでしょうから基礎学力は問題ないでしょう。 ちなみに、文学部や教育学部などからも採用者は結構います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる