教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シフト自由制なのに休む理由って普通いりませんよね?

シフト自由制なのに休む理由って普通いりませんよね?

1,244閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • シフト作る前の申請は自由だと思います。何連休もする場合は誠意的なもので用事がある旨を伝えて連休を頂きます。シフトが決まってからの休みは連絡、理由が必要です。 シフトが決まってるのに毎回来るのか分からない職員なんて人数にカウント出来ないから使いようが無いですからね。

  • 入りませんね、入りたいときにシフトに入れますもんね。

  • シフトに穴が空いた時に、1人呼ばなければならなくなったとします。1人は遊び、もう1人は忌引きの理由の人、どちらに電話をかけますか? 勿論前者でしょう。 休みの理由も把握しておいた方が良いのです。

    続きを読む
  • 本人が出れると申告して決められたシフトを休むのなら必要かと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる