教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務部の方、年末調整を行う時期について教えて下さい。

総務部の方、年末調整を行う時期について教えて下さい。11/15付で退職し、12月から別の会社に入社します。 この場合、源泉徴収票が届くのは12月中旬になると思うのですが、 そのタイミングでの提出でも年末調整は間に合うのでしょうか。 ※最後の給与振込の後、源泉徴収が届くものだと認識しています。 会社によりけりだとは思いますが800人規模の会社です。 私の分だけぎりぎりまで待って頂けるものなのでしょうか? 提出期限は入社前に聞いておいたほうがいいですかね? また、いけないことなのですが年収を少し盛っています。 源泉徴収票の中身(金額や退職日なと)まで目を通すものでしょうか? 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    源泉徴収票は、退職の日以後一月以内に発行となっているが、退職時に受け取る事も可能です。 システム処理や外注している場合は、手書きで発行してもらえば良いです。 また、年収はあくまで現時点での推計であり、源泉徴収票も基本的には年末調整担当しか見ません。 なお、年調結果を税務署に報告する法定調書の提出期限は1月末なので、年内に提出すれば事務処理は可能です。 単に担当が年内に全ての準備を終えたいために急いでいるだけで、差額調整は1月でも問題ないのです。

  • 次の会社は12月の給与を12が月支払う仕組みなのか? 年末調整の言葉の意味を想像しなさい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる