解決済み
コンサルタントではないですが、社員の立場から職務で人事制度の設計と運用に関わっています。 仰せの通りで、どれだけ客観的に見える評価基準と評価方法にしたところで、所詮は評価者の主観で結果は大きく異なります。これは、複数ある事業部の評価結果を集計・分析した際に、甘辛格差が検出されることからも明らかです。(つまり、最終評価者である事業部長の性格や主観の違いから、結果的に甘い事業部と辛い事業部が発生するわけです) なので、評価者研修は、やらないよりはマシという程度のものです。 当社の場合は、職務遂行能力と組織貢献度の2軸で評価判定していますが、前者と後者を取り違えて評価することを減らすことが、研修の大きな目的になっています。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る