教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同一労働同一賃金について教えて下さい。

同一労働同一賃金について教えて下さい。先月定年を迎えて60歳以降も再雇用で同じ職場で 働く事を決めました。 上司からは、再雇用後も今まで通りの仕事を引き続き 続けてと指示されました。 そこで何でと?思う事があります。 再雇用となり賃金形態が変わり 給料が半分位になるのですが、 これって同一の労働を求めておきながら賃金が変わるのは、 同一労働同一賃金に反するのではないでしょうか? ご意見等よろしくお願いします。

続きを読む

296閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業務内容は同じでも、負っている責任が異なるのであれば必ずしも不当とは言えません。 ちなみに、私も定年再雇用になりましたが、いわゆるヒラになり、責任がなくなりました。

    1人が参考になると回答しました

  • その後、他の社員と長年働いて同一労働をし続けて、他の社員だけ高い給料貰えたらそうでしょうね。 まだあなたが同じだけの仕事をするとか同じだけできるかわからないし。 例えば、それで言ったら、工場のベルトコンベアの作業仕事で同じ事をするとして新卒の20歳の体力有り余ってる人と、80歳以上の老人が同じ仕事が出来ると思えませんけど? それと同じでは? 契約した後に労働が同一でないくらいなっていたら、あなたの給料も下げられないし、正社員の給料もあげられません。だから、あなたには半分位の仕事しか出来ない、やる必要がないという給料設定でやってるわけです。 そもそも半分でないならあなたは要らないって事ですよ? 一度退職して中途採用の60代を雇う条件で、給料半分で経験者ってことです。 そうでないなら要らないってことです。 逆に言えば給料に見合った仕事をすれば良いだけ。 正社員と同等の責任や仕事まで頑張る理由もない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる