教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社内での間違いメールについて。

社内での間違いメールについて。私が働いている会社には、自分の旧姓と同じ名字の人がもう1人います。私は数年前に結婚して名字が変わったのですが、うちの会社ではメールアドレスの名前までは変更しないで旧姓のまま使い続けている人が大半です。(途中からの変更が手間?だとかなんとか…)そのため、例外なく私も旧姓のまま社内アドレスを使用しているのですが…… ローマ字にした時にパッと見た時に、下の名前のローマ字表記もすごく似ていて間違いメールが毎月何回か届きます。会議依頼も間違えて届くくらいです。 仮名ですがこんな感じです↓ Yamada hanako Yamada hanao いやいや、皆よく確認してから送信しろよ…と日々思うのですが、誤送信メールに「宛先が違っていますよ」と返信するのも正直面倒くさいです。 送信者は、部長や課長など職位が上の人からも誤送信が届きます。(自分と同じ名字の方は職位が上の方) これは、もう自分がメールアドレスの変更をしてもらった方が良いのでしょうか?それとも誤送信を繰り返す人達が悪いのでしょうか…。 なんで自分が大変な思いをしなきゃ行けないのか…と腑に落ちません。

続きを読む

426閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 誤送信をする人が悪いですが、 黙って捨てましょう。 自分の会社の管理方の役員と主要客先の担当者が同じ苗字で、ある担当が社内のデータ送ってしまって面倒なことになりました。 結果社内データの入っているものは、全部圧縮+パスワードとなり面倒でしょうがないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる