教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の受験資格が改定されましたが、

一級建築士の受験資格が改定されましたが、4年生大学卒業の場合、合格後の実務経験で良いとされていますが、具体的にどのような実務経験が必要になるのでしょうか? (二級建築士と区別化するために、取り扱う規模の差異などありますか?) また、合格後、何年以内に実務を経験しないといけない…などの制約もありますか? 詳しい方、ご教示宜しくお願い致します。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一級、二級、木造建築士の実務経験は共通です。規模とかは関係ありません。建築士資格が不要な規模のものは除外される例はありますけど。 内容は基本的に、 ・建築士事務所における建築物の設計や設計監理 ・建築一式や大工工事(基礎以外の上物)に加えて、平成20年11月28日から追放されて今年3月から復活した型枠大工、造作大工、鉄筋などの専門工事(躯体系)の施工管理 ・建築設備(空調、給排水、電気、消防、一部の機械)の施工管理 等々です。 建築技術教育センターのページに例示や解説があります。 実務経験については現在までは期限とかありません。 国交省などを退職してから大学教授になるような際に、昔々に合格していた一級建築士の登録をするのがよく見られます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる