解決済み
児童相談所で働きたいと思っている現在小学校講師2年目のものです。いろいろ調べたのですがいまいちわからないので相談させてください…児童相談所にて児童福祉司として働くためには資格が必要とのことですが,現在教員免許一種を持っている場合は相談業務に一年従事すれば任用資格が取れ,その後講習を受けて資格が取得できるとのことですが, 公務員試験を受けて児童相談所に配属されてから1年相談業務を行なって免許が取れるのか、 どこかで相談業務(どの施設で行うのかがわからないのですが…)を一年行ってから資格を取り、その後公務員試験を受けるのかどちらかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
137閲覧
教育大卒の精神保健福祉士です。 なにをしてるかっていうと、ご質問の内容にある「相談業務(相談援助業務)」をやっています。 児相のことにはあまり明るくなかったのですが、 公務員試験→児童相談所に配属→1年以上の相談援助業務→児童福祉司 あるいは 公務員試験→1年以上の相談援助業務→児童相談所に配属→児童福祉司 という流れみたいです。 児童福祉司という国家資格などがあって専門職として募集されているわけではないところがややこしいですね。 また、相談援助業務自体は無資格でもでき、児童相談所での経験に限りません。 以下のPDFを確認してください。 https://www.jcsw.ac.jp/faculty/jisshu/files/hani2012.pdf 児童相談所は都道府県の単なる一施設で、行政職員が異動しながら勤務するところです。 感覚としては市で言う図書館とか市民プールとかと同じ並びです。 そんなわけでずっと児童相談所で働けるわけではなく、数年勤務したら異動するのが一般的です。 児童福祉の分野は児童相談所だけではなく、様々ありますのでどうぞ調べてみてください。
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る