教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来助産師になりたいと思っている中学三年生です。

将来助産師になりたいと思っている中学三年生です。私は、助産師と看護師の資格を同時取得できる国公立四年制大学へ進学したいと考えていました。けれど同時に取得できる大学がなくなってきていると聞きました。だから五年制の高校で看護師の資格を取り一年助産学校に通うのもいいかなと考えています。そこで質問です。 ①助産師の中で学歴差別はあるものなのですか? ②お給料には大きく差がありますか? ③専門卒では大学病院には就職しづらいのですか? たくさんのご回答お待ちしています!

続きを読む

434閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護のものです。 >①助産師の中で学歴差別はあるものなのですか? 基本的にないと思います。 少なくとも、私の関わってきた病院関係では、看護師・助産師・保健師ともにそういうものはありませんでした。 >②お給料には大きく差がありますか? 看護師としての基礎教育の期間、および助産師としての養成校の就学期間がそれぞれほかの人より短いので、学歴左官分がその分減じられる可能性があります。 基本的に就職する病院によるので何とも言えません。 就活の際に、人事担当者に確認すべき事項です。 >③専門卒では大学病院には就職しづらいのですか? 大学病院によります。 その大学病院がどのような助産師を求めているか、によります。 看護師・助産師は少なくとも「看護研究を行った経験」がある物でないと この病院の最低水準に満たない、という方針の病院であれば、 5年一貫→助産師専門学校の学歴の助産師はお呼びでない、となります。 これは、「差別」ではありません。 病院の方針と、志願者の経歴の不一致です。 (こういうものを「差別だ」と騒ぎ立てるかなな輩が多いので、学歴差別がある云々の都市伝説がなくなりません。) ですが、現在の助産師教育の中心は大学院になっているので、 大学病院での就職を希望するなら、大学院で助産師学を修めたほうが、不安材料がなくなり、より安心して学ぶことができると思います。 まだ中学生なら、 「4年制大学で看護師・助産師の両方の国家試験宇検資格が取得できないなら、最短ルートで!」 と考えてしまうのは仕方ないことかと思います。 ですが、助産師養成校の受験は、かなりの激戦になります。 国公立大学の看護科に進学した人・卒業した人たちと、受験でガチバトルになります。 正直、5年一貫校の学力では、太刀打ちできない可能性のほうが高いです。 入試に英語が入っていたら、どうしようもないかな、と(はいっていないことはないですし、大概が看護学は「できて当然」で差がつかず、合否の多くは英語の出来と言われるくらいですので)。 基本的に、大学病院は看護師も大卒者を望みます。次いで、専門学校卒。 5年一貫校では、そのどちらにも含まれないので、よほど地方に行かない限り、相当就職は厳しいです。 助産師となると、大学院卒との競争になるので、厳しさはもっと増します。 先々のことも考えて、親御さんともよくよく相談して進路を決めたほうがよろしいかと思います。 少なくとも、高校はできるだけ進学率の高い普通科に進学し、 看護専門学校や看護系大学への進路を視野に入れたほうがよろしいかと思います。 5年一貫校への進学は、決してお勧めしません。 その後の選択肢が、ものすごく限定されてしまいます。 ご検討ください。

    なるほど:6

  • ①表面的にはありません ②差が付きます ③就職しずらい 基本的に大学病院及び大手の病院には就職フィルターがあります。五年制ではまず就職は難しいです。 町病院の方が仕事しやすいかと

    続きを読む

    なるほど:1

  • あるかどうかは病院や、その時の社会情勢によります。 今分かるのは、あなたが大学院教育をうけて助産師になることが、広く見れば国民の公衆衛生の向上の一躍になれるということです。

    なるほど:1

  • 30年前ならそのコースでよかったのですが、あなたが社会人になる頃には、看護師の半数以上が大卒となり、助産師も大学院卒が増えます。 普通高校で幅広く教育を受けるべきです。 例えば、後で聖路加に行きたいと思っても無理になります。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる