教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東大理系で修士まで取り、ニコンのエンジニアをしているのについて、どう思いますか?エンジニアも研究職ってあるのでしょうか?

東大理系で修士まで取り、ニコンのエンジニアをしているのについて、どう思いますか?エンジニアも研究職ってあるのでしょうか?エンジニアは、もっと学歴の低い人もいるイメージがあるので、ちょっと意外だったのですが。

1,213閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エンジニアってのは技術職です。今の企業の多くは技術系 総合職で,大学・修士卒業者を採用します。総合職ってこ とは,現場の仕事もするし研究もするわけです。ご質問者 は,エンジニアってのは工場で旋盤を回している人だけだ と思っているかもしれません。しかし特に国立大学さらに は旧帝大では,学生のときに旋盤やボール盤・フライス盤 に触れる機会は一度あればいいほうです。土木でもセメン ト捏ねるのは4年間で一回あるかないか(卒論でそういう 研究をしない限り)です。そういう人を,旋盤回したりす る部署には配置しません。しても役に立たない。総合的に 規格・設計・製作・施工・維持管理・研究を,必要に応じ て実施するのが大卒の技術者・エンジニアです。僕の研究 室の学生も,大手メーカーで橋を造ったりしていますが, ときどき研究レベルの相談もしに来ます。そういうのが, 大卒・修士修了のエンジニアです。工学部の学生や工学 研究科の修士の大半がエンジニアになります。 エンジニアになります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる