教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトを利用すべき?

転職サイトを利用すべき?閲覧ありがとうございます。 些細なことなのかもしれませんが、ひとつ質問させて頂きます。 世の中には、転職サイトなど幾つかありますが、 私の希望する企業の場合、HPから募集を知りました。 しかし、後々、転職サイトでも募集をしていることがわかりました。 当然と言えば、当然なのかもしれませんが、 転職サイトのほうが、募集内容など、詳細に記載されていました。 私の場合、先に企業HPでしたので、そこに記載されている方法で 応募しようかと思っていたのですが、 転職サイトで応募した方が、いいのでしょうか? その転職サイトに、登録していないので、その場合は登録をしなければ いけないのですが、そちらが有利ならば、そちらでしようと思います。 気になっている点は、企業HPと転職サイトでの記載の差ですね。 矛盾はしていないのですが、転職サイトのほうが 詳細に書いてあるので、どこに惹かれたかなどは、 答えやすいです。 しかし、企業側としてはHPを見て応募してきたという方が、 意欲的なものは感じるのでしょうか? 正直、あまり関係はないのかな?っとは思いますが、 もし企業HPからの方が、印象がいいようでしたら こちらを選びたいと思います。 この場合、転職サイトを利用すべきでしょうか? 出来れば、小さなことでも、利点などを教えていただけると助かります。 どうか、ご回答お願い致します。

続きを読む

1,361閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職サイトを利用すべきだと思います。 企業の採用担当者側は、転職サイトを利用して求職者の一括管理が出来るからです。 転職サイトの管理者用ツールを使って、応募者へ選考についてのメールなど送ることが出来、採用担当者にとっては利便が高いのです。 こちらがHPから応募しても、「OOサイトからご応募お願いします」なんて事、よくあります。 もし仮にHPから応募したとして、採用担当者があなたの応募に気づくのが遅く、他の応募者より選考が遅くなってしまうケースが考えられます。 企業は転職サイトに求人広告を掲載するために、何十、何百万の費用をかけています。 高いお金を出しているにも拘らず、それを利用しないワケがありません。 もちろん、「会社を知ったきっかけ」として面接の時などにHPを挙げるのはプラスになると思います。 以前、このような仕事に関わっておりました。ご参考になればと思います。 転職活動、頑張って下さい!!

    2人が参考になると回答しました

  • 転職サイトに求人を出している時が、採用したい時なのです。 HPの求人情報は、更新されていないまま放置されているので、 条件が多少変わったりもしています。 だから、最新の情報は転職サイトの方なので、 そっちを経由してもらうのが、企業にとっても安心です。 お金をかけて出している分、反響を知る、という点でも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる