教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合病院の求人について教えて下さい。

総合病院の求人について教えて下さい。医師事務作業補助者(ドクターズクラーク) 必要な資格は特になし 電子カルテを使って診断書の作成補助やデータ入力 希望者は外来の診察を支援をする業務 とありました。 ドクターズクラークとは医師の隣で物凄い速さでパソコン打ってる方がそうですよね? 私は、診療所にて医療事務を5年経験していますが、パソコンスキルが入力程度しかできまん。 パソコン教室などに行った方が良いでしょうか?

続きを読む

405閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かに外来の診察を支援する業務(外来代行業務)なら入力は早い方が良いです。私も早い方ですが、運指は正しくありません(^-^;。 ドクターズクラークとして一番目立つのが外来で医師の横でPC作業をしている所なんですが、それ以外の業務をしている人も沢山います。 書類作成は作成ソフトがあればパソコンですが、なければ手書きで書いている所もあります。または登録業務などはタイピングの速さよりも正確に入力できて粘り強い生活の人の方が合っています。 また外来代行入力でも医師の希望によって入力の範囲は様々です(例えばオーダーだけ入れるのであればタイピング能力はさほど必要でありません)。 パソコン教室よりも、無料のソフトなどが沢山ありますので、気に入ったもので練習しても良いかと思います。 医療事務の経験は生きると思いますので、面接ではそこをアピールした方が良いです。正直パソコンのキータッチが速くても全く医療業界で働いた事がない人よりも、医療用語や専門用語など分かっているとありがたいです。 外来代行についてどのような感じで行うのかも聞いてみても良いかと思います。面接で色々質問がある方が好印象です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる