教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の臨時職員について。

市役所の臨時職員について。市役所で臨時職員(会計年度任用職員)を募集していたので、応募しようかと考えています。 そこで、会計年度任用職員を採用するうえで、その市の(正規)職員採用試験に補欠合格している者は、採用しにくいでしょうか? 私自身、(正規)市役所の採用試験を受け、不合格だったのですが、補欠には入っていました。ちなみにA日程の市で補欠の順位は2位です。 運が良ければ繰り上げがあるのですが、空きが出るのを待つのも辛いので、臨時職員として働きながら来年度の採用試験を目指したいと考えています。 ですが、もし仮に臨時職員に合格し働き出した中で、正規職員の繰り上げ合格があったときは、勤務期間の途中で臨時職員を辞めるか、もしくは勤務期間の更新をせずに辞めなくてはならないと思います。(そうなると勤めることができるのは3〜5ヶ月くらいです) こうした事情があると、市の採用担当者としては、補欠の人間はあまり採用したくないですか?? ※ちなみに、応募資格などは特にない事務職で、任用期間は3ヶ月で、3か月毎の更新があります。

続きを読む

3,561閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補欠合格はあくまで、補欠なので欠員、辞退等が発生 しないと採用(繰上げ)されず待機(保留)状態ですので、 別の例えば「公務員」試験を受験するのに支障はございません。 【会計年度任用職員】採用試験に受かりにくくなる事は まずございませんし、もし受験し採用されてもそのご補欠 (繰上げ採用)があった場合どちらかを選択すれば良い事です。 既に【会計年度任用職員】として勤務途中でも事情があれば、 中途退職は可能で、その事で採用しづらくなる事はございません。 (職業選択の自由/強制労働の禁止)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる