教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在管理栄養士専攻の大学に通っている1年生です。

現在管理栄養士専攻の大学に通っている1年生です。栄養教諭の免許を取るか取らないかで迷っています。 管理栄養士の免許はカリキュラムで取らなければいけなく、管理栄養士になるための授業がたくさんあります。それに加えて、栄養教諭(自由科目なので非単位)も取るとなるとバイトもできず勉強しかできない4年間になるのではないかと不安です。また、栄養教諭は募集が少ないと聞き資格を取っても働けなかったら意味がないと思いました。 この分野に詳しい方、ぜひお力添え頂けませんか。

続きを読む

3,436閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学1年生のうちは、栄養教諭免許を取得するための授業に参加する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイアする人が必ずといっていいほど出ます。 ☆大学3年生になると、 <栄養に係る教育に関する科目>という授業があります。 (科目名の例) 「食育プランニングコーディネート論」 「小中学校栄養教育指導論」 「食育マネジメントプロデュース演習」 「学校栄養教育実践研究論」「栄養教諭論」など →これらの科目は、 ×テキスト開いて先生の話をきいてれば良い× というものではありません・・・。 ※まず、 小学校や中学の、45分または50分の、総合的な学習の時間に、食育の授業をする場面・シーンを想像し、 「自分だったら、こんな感じの授業をやってみたい!!!!」というのを考えます。 そして、1人ずつ前にでて、 栄養に係る教育に関する科目を履修登録している他の学生や、 栄養に係る教育に関する科目の授業の担当教員が、みんな見ている前で、 自分が考えた50分間の、食育の授業を実際にやってみて、 他の学生や担当の先生から、自分の授業を受けた感想をきく。 ・・・という科目です。 ※この宿題には、「正解」というものはありません。 そのため、手直ししようと思えば、いくらでも好きなだけ時間をかけることができます。 →ですから、 例えば、 「栄養教諭免許なんて、いっらな~~い!」学生が、 バイトだ!サークルだ!飲み会だ!とバカ騒ぎしている時、 「栄養教諭免許とりたい!」学生は、 大学や町の図書館などで参考になりそうな本を探したり、 家に帰ってから、 「どんな感じの授業がいいかな? 板書はどんな風にしよう? それとも、なにかプリント作って配ったほうがわかりやすいかな?」 ・・・などと、 いろいろ考えなくてはいけません。 →そのため、 栄養教諭免許を取得しようとして、栄養教諭教職課程を履修する場合は、 自宅学習の時間数が、大幅に増えます。 ☆ですから、 ・絶対、栄養教諭になりたい!!!! ・栄養教諭になるかどうかは、迷い中なんだけど、 教育に興味があって、教育について勉強したい!!!学びたい!!!! ・・・という人でないと、 教職課程の学習は、苦痛にしかならず、 続きません・・・。 >栄養教諭は募集が少ないと聞き資格を取っても働けなかったら意味がないと思いました。 ☆栄養教諭は、 今のところ、 法律上、 「学校にいてもいなくても、どちらでも良い教員」 ・・・となっています。 →そのため、 (例)「本県では、 今年度の栄養教諭採用試験は実施しないことが、 正式に決定しました」 ・・・となっていて、 県によっては、 10年近く、栄養教諭採用試験が実施されておらず、 栄養教諭の募集を一切行っていない場合もあります。 →一方、 私立の学校で、栄養教諭を募集している学校というのは、 北海道から沖縄までの、日本全国でも、 たったのわずか2~3校程度しかない。 ・・・といった状況です。 ※栄養教諭は、 正直、 需要が、ものすごく少ないため、 →最悪の場合は、 肝心の、栄養教諭採用試験が実施中止となり、 私立の学校での、栄養教諭の採用募集も一切出ず、 今年の募集が一切なく、 栄養教諭としての就職が一切不可能。 ・・・・といった、 大変むなしい悲惨な状況になってしまう場合も、 十分ありえます。 →そのため、 一生懸命頑張って、栄養教諭免許を取得しても、 栄養教諭として働ける可能性は、非常に低いので、 栄養教諭免許というのは、 一生懸命頑張って、せっかくわざわざ取得しても、 教師として働くうえでは、正直、ほとんど使い道がない、 大変残念な教員免許なのですが・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 回答させていただきます。 栄養教諭は、ご存じのとおり、学校給食や食育をおこなう教員ですが、まだ歴史が浅くこれからの職業で、採用は地方自治体に任されており、ほとんどないのが実態です。 ですから、学校で公務員として他の教員と同じように働くイメージを持っていると、実態はそうではないこともあります。雇用も契約社員ということもあります。保育園で働く募集もあります。 また、管理栄養士も、給食を他の職員と一緒に作るという採用もあったりします。 民間企業、公務員を問わず、病院や企業の採用であれ、管理栄養士の仕事の理想は、正規職員で、かつ献立や栄養指導に特化されたものが望ましくありませんか? よって、自治体での採用実績を調べ、管理栄養士の求人も見て、貴方の働くエリアで、いかに働けるのかを見て決めるとよろしいかと思います。

    続きを読む
  • 最近の若い人で、学校栄養職員として新規採用されている人は、8割〜9割が栄養教諭をもっていますね。 新卒で栄養教諭を募集しない自治体もありますし(行政栄養士として採用し、経験を積ませた後に切替選考を行う)、自分の勤務したい自治体の状況を調べてみては。

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる