教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の副業について

育休中の副業について現在、非常勤で週4日勤務をしている職場で育休を取り、育休手当てをもらっています。 来年4月に復帰する予定です。 そのような状況で、別の職場から今年12月から週1日働かないかとお誘いを受けています。 副業すること自体は問題ないのですが、育休手当てをもらっている中で別の職場から給料が発生すると、育休手当てがもらえなくなるなどの不都合はあるのでしょうか?

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >別の職場から今年12月から週1日働かないかとお誘いを受けています。 育児介護休業法の解釈例規に照らすと、育児休業期間中に臨時的に労働することは、可能ですが、週1日特定の曜日に就業するのは、本来、育児休業として適切ではありません。 ただし、育児休業給付はハローワークから支給されており、雇用保険法業務取扱要領には、そこまでの記載はないので、特に問題はないと思われます。 支給単位期間中、就業していると認められる日数が10 日(10 日を超える場合は、就業していると認められる時間が80 時間)以内であれば、育児休業が不支給とはなりません。この、10日とか80時間は、被保険者となっていない事業所での就業日数・時間も含めると記載されております。ですから、雇用保険に入っている事業主が、副業の労働日数及び時間についても証明することになります。 本省HPのQ8では、その就労が、臨時・一時的であって、就労後も育児休業をすることが明らかであれば、職場復帰とはせず、支給要件を満たせば支給対象となりますとありますが、別の会社だし、大丈夫だと思います。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158500.html

  • 給料と育休手当の差額しか支払われないかと思います。 給料の方が多ければ手当は支払われないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる